寄居の鉢形城跡へ

スポンサードリンク

後北条氏の支城はいくつかありますが
その一つの鉢形城
北条氏邦が城主でした

その鉢形城跡に行ってきました

城郭跡は無いです
広い風景

輪郭が見えるのは
本丸跡や

石塁跡があるくらい

江戸に入る前になくなった城跡は
だいたいこんな感じだけど

昔を想像してみよう
土や太陽、風を感じながら


鉢形駅から歩いて

帰りは寄居駅にしました

どちらも同じくらいの距離かな

晴れた日に自然と歴史を感じに行こう

プロジェクトマネジメントにお悩みの方必見 2021/3/13の #Backlogworld でお会いしましょう

そこには事実と対策があるだけ

関連記事

  1. 島根県松江市をめぐる

    2015年3月に本厄厄払いのため、出雲大社に行きましたその前日に…

  2. 宇田川遊歩道から渋谷まで

    宇田川遊歩道から渋谷駅まで歩いてみます渋谷は暗渠が多い…

  3. 陸奥國一宮 鹽竈神社と鹽竈桜

    東北の桜はGWの時期一宮めぐりと桜を鹽竈神社で体感です…

  4. 愛媛のゆるキャラたち

    ゆるキャラ。一世を風靡しましたが、下火になっているかもしれません・・…

  5. 古岩屋で自然と歴史を感じる

    古岩屋にある古岩屋荘へ30年ぶりかな?…

  6. 門司港駅は最高の終着駅

    門司港駅九州の玄関口の駅2019年3月に改修が終わり新し…

  7. 三軒茶屋 キャロットタワーの展望ロビーにて

    三軒茶屋 世田谷区の真ん中駅のそばにキャ…

  8. 湊川神社と神戸駅

    新神戸駅関西来る時はここで降りることも多い…

PAGE TOP