すべてを即答しようとしない

スポンサードリンク

即答
素早い反応

いいこととされてるけど
果たして本当?

いい印象与えるし
出来るやつに思われる

でも、、、
相手に振り回されるし
無理なことも受けてしまう

そんなこと無いかな?

依頼が来て、すぐできて、
依頼主がOKする
そんな内容はほとんどない

それなら、咀嚼する時間をとって
確認をして
リソースを準備できた上で
対応する

このプロセスで即答できないことが多い
それができるのは一握りの人

確認までを素早く
それ以降を確実に

それが良い方法

一時回答と実施は分けよう

即答していいのは
すでに準備しているものだけ
定期連絡で関係を作っていこう

メタスラのオノで属性攻撃を #ドラクエウォーク

「エンドレスゲーム」 山下達郎

関連記事

  1. 人混みが怖くなると休めのサイン

    私はキャパオーバーになると人混みや車が近くに走ってるのが…

  2. タフでありたい

    とにかく逃げたいとか消えてしまいたいとか鞄の中身を全て捨…

  3. まずは、やり切る

    複雑な世の中だからいろいろ振り回されることも多いかもしれない…

  4. リスク管理の肝 現状と予定を明確にする

    リスク管理 実践するには慣れや組織的な成熟が必要に思ってる…

  5. 杓子定規な内容と実態に合わせた対策

    予防型PMOとして毎年、プロジェクトマネジメントや品質に関す…

  6. 親和性があるやつでいよう

    なんだかよくわからない飲み会に誘われることがあるその時はだ…

  7. 他力と自力 他力本願

    他力本願どう言う意味でしょうか?自力本願この言葉はないな…

  8. 好き勝手言わせる技術も必要

    組織として今までやってないことを進めることが多い 自分のみではでき…

PAGE TOP