作業で終わるかノウハウになるか

スポンサードリンク

物事を進めるにはいろんな作業がある
日々やってると思う

でもその作業ってノウハウ化されてるかな?

ここでいうノウハウは
体系化され同品質のものが
再現可能な状態としてみる

試行錯誤してる時は
ノウハウとは言えないけど
何度も繰り返して工夫して進めると
そうなっていく

同じことをやるのがいいけど
類似のことでもいい

でも、場当たりで対応してたら作業で終わる
嫌なこと
慣れてないこと
不得意なことだったりすると
場当たりになりがち

場当たり対応になりそうな時こそ
ノウハウ化を意識してみよう

そうやって得意なことを作っていく

時間かかるかも知れないけど
大事なことに思う

木更津 港と寺をめぐる

「便利屋斎藤さん、異世界に行く」が楽しい

関連記事

  1. シンプルフレーズ 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。8月になりました。正直暑い・暑…

  2. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  3. hello Asakadai

    引越ししました午前中に役所と警察署で手続きして午後から引越…

  4. 手戻りを減らすだけでは・・・

    予防型PMOが生業の私ですトラブルを減らすためにいろんな…

  5. 自分にかけるプレッシャーについて

    プレッシャー日々感じてる人多いと思うプレ…

  6. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  7. ゲームで覚えるヨロシ

    ゲーム禁止みたいなのが自治体で出たらしいですが、、、最近のツ…

  8. 流行病で喉がやられてる

    ついに流行病にかかってしまいました、、、…

PAGE TOP