作業で終わるかノウハウになるか

スポンサードリンク

物事を進めるにはいろんな作業がある
日々やってると思う

でもその作業ってノウハウ化されてるかな?

ここでいうノウハウは
体系化され同品質のものが
再現可能な状態としてみる

試行錯誤してる時は
ノウハウとは言えないけど
何度も繰り返して工夫して進めると
そうなっていく

同じことをやるのがいいけど
類似のことでもいい

でも、場当たりで対応してたら作業で終わる
嫌なこと
慣れてないこと
不得意なことだったりすると
場当たりになりがち

場当たり対応になりそうな時こそ
ノウハウ化を意識してみよう

そうやって得意なことを作っていく

時間かかるかも知れないけど
大事なことに思う

木更津 港と寺をめぐる

「便利屋斎藤さん、異世界に行く」が楽しい

関連記事

  1. 円満秘訣 同じ方向を向いて一緒に進む

    仲がいい定義ってなんだろう?いろいろ考えた結果「同じ方向を向…

  2. 円満秘訣 今日もよくできた明日もよくなる

    日の終わりと日の始まりが大事だと思いますが日の終わり寝る…

  3. お茶を飲みながら読書する

    お茶専門店でゆっくりとお茶を飲みながら読書する妻も一…

  4. 「必要だからやる」が先

    熱い想いでなんでも取り組むみたいなことはできない性分です…

  5. 怒っているのは本人の都合

    いつもいつもイライラしている人いますねえっ、あなたですか?…

  6. 気分はなだらかに上がる

    気持ちの切り替え得意な方ですか?私は不得意のほうだと思ってま…

  7. 自分にアポを入れて物事を成し遂げる

    アポイント、いわゆる予約です友人知人仕事関係者からのアポはあ…

  8. 仮説に向き合って強くなる

    毎日本気でやり切ろうとするのでだいたい疲弊してるけど…

PAGE TOP