自らと自ずから

スポンサードリンク

自ら自ずから
これを見ただけで
日本語は難しいと思う

読み方は
みずからおのずから

例文をだすと意味は分かり易い

自ら取り組む

自ずとできるようになる

自らは自分から、自ずからは自然と、
と単語にするともっとわかりやすい

なるほど
自らやり続けると自ずとできている
きっとそういう理由で
同じ字があてられてるのだろう

自らやり続けよう
自ずとできるようになるくらいまで

物理学の野望 現在はレベル50

「APOLLO」 大江千里

関連記事

  1. 晴れた日は外を歩き心を軽くする

    晴れた日それだけで気分がいい外をちょっと…

  2. 円満秘訣 花を飾る

    私は花を飾る習慣はないのですが妻にはあります結果として部…

  3. 何か準備しておいた方がいいものはありますか?とい…

    何だこの会議?何のために呼ばれるんだ?何を期待されてるん…

  4. やり切った感を大切に

    物事をやり切った経験大切だと思う精一杯や…

  5. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  6. それでいいんだよ それがいいんだよ

    それでいいんだよ それがいいんだよその一言で表せる1週間も…

  7. 期待と不安のバランス

    バランスが壊れると大概のものはうまくいきませんが、期待と不安のバラン…

  8. マネジメントを管理と訳した罪

    明治時代に外国の言葉を素晴らしい日本語訳した人たちがいた…

PAGE TOP