慣れが大切

スポンサードリンク

銭湯をたくさん巡っているのですが
最初から
ここは素晴らしい!
というのは少なくて
何度か行くうちに
うんうん、ここは素晴らしいということに
なることが多い

きっとこれはなんでもそうで
いきなり素晴らしいものより
少しずつ素晴らしさを感じるものの方が
多いということ

だったら普通かな?と思うものでも
何度も通ったり
使ったりすることで慣れよう

慣れていくための手段を考えよう

時間は有限だから
何かのついでに
良さがわかることの方が多いのかも
それは縁と考えよう
良さに気づくのも縁

縁をえた上で、慣れてからスタートだ

「ここはウォーターフォール市、アジャイル町」から組織でやり遂げるヒントを #ここアジャ

「誰も知らないブルーエンジェル」 工藤静香

関連記事

  1. 何もしてないのに壊れましたの罪

    何もしてないのに壊れましたここだけ見るとなんでもない笑い話なので…

  2. 懐かしの街とビールと

    いろんな街を歩いてる私でも疲れてたりやりきったりしたときは慣れてる…

  3. 理想が高すぎて何も手につかなくなる君へ

    理想や憧れ 大切ですよただ理想や憧れと今とのギャップに悩まされて…

  4. ダメ出しをできる時間と余裕を確保する

    物事が一発でうまくいくことありますか?それが多い人は才能…

  5. やり切るまで付き合う

    ついに後輩の年齢が半分以下になった俺もよく生きてるなあって思う…

  6. 真の問題は常に主体にある

    問題ごとあちらこちらにある解決しんどかったりそもそも俺の…

  7. 他力と自力 他力本願

    他力本願どう言う意味でしょうか?自力本願この言葉はないな…

  8. hello Asakadai

    引越ししました午前中に役所と警察署で手続きして午後から引越…

PAGE TOP