2021年 カープ4位

スポンサードリンク

2021年カープ
勝率5割届かずが決定

後半は誠也と坂倉の首位打者争いもあり
ものすごい勢いで
3位に向かって勝っていきましたが、、、
前半があかん
特に合流戦がダメだった

貯金の推移はこんな感じ

(下記サイトからお借りしています)

やっぱり、前半から悪すぎる

今年の光明はやっぱりWクリ

栗林が最強のリリーフとして君臨
九里亜蓮がローテーションの穴を開けずに投げ続けた

若手投手陣も出てきつつある

打線は誠也と坂倉に加えて小園、西川が安定しつつある途中から6番に定着した菊池もいる

ただ、30ホームラン超える打者は誠也のみだからなあ。来年どうなるんだろう?

この件は考えるのやめたいけど、長打を打てる打者が何人かいないとしんどいのは事実
林がいきなり打てるようになるもは思えないし

3連覇は前年4位でマエケンがいなくなったことからスタートしたから同じように考えることにしますか(恒例のご都合主義)

「POWER」 大江千里

自分のできないことを率直に認めて、努力する人

関連記事

  1. プロ野球名鑑と野球エンジニア

    毎年恒例ですが、プロ野球選手データ名鑑を買いました今年は別冊…

  2. 神宮球場で松山DAY C 2 – S…

    神宮球場 きたのは5年ぶりかな?今回は松…

  3. 鈴木誠也 カブスへ #carp

    我らが4番 鈴木誠也 メジャーへ…

  4. カープ 5-4 ベイスターズ 甲子園の試合待 …

    松山ホームランバディスタ タイムリーロペスめんどい 打た…

  5. 田中賢介の勇姿を見る

    久しぶりのパリーグ試合へ東京ドームのファイターズvs…

  6. 2019年シーズン予想とイチロー引退

    2019年のプロ野球シーズンも開幕カープ4連覇と日本シリーズ勝利…

  7. 2021年 今年も交流戦でボロボロ #carp

    プロ野球の交流戦カープの忌み嫌うもの今年もほぼ結果が出ま…

  8. 大阪球場跡で南海ホークスを感じる

    大阪球場 昔、なんば駅そばにあった南海ホークスのホームグ…

PAGE TOP