スポンサードリンク
2021/11/27 第21回redmine.tokyo勉強会が開催されました
今回も前回同様オンライン
講演・LTメンバーは登壇経験者の多い回でした
目次
前半
オープニング
司会はあきぴーさん
今回の内容の説明
RedMica 2.0 新機能解説
redmine神 前田さん
第21回 redmine .tokyo 勉強会 #RedmineT での発表の資料を公開しました。
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト #redmica #redmine https://t.co/TlpSADR7fa
Redmine互換「RedMica」最新バージョンの新機能の紹介です。Redmineの次期バージョン5.0の新機能の一部を先取りしています。
— MAEDA Go (@g_maeda) November 27, 2021
新機能ハイライト
ファーエンドテクノロジー版RedmineのRedmica
半年ごとのリリース
MyRedmineの話
新機能の実装を早く届けたいから作ったのがRedmica
1100以上の企業で使ってもらっている
テキスト形式のフィルタでAND検索
フィルタにファイルの説明が追加になった
デフォルトクエリができる これはほしい
チケットでデフォルトクエリ機能が付いたのはいい。初期表示はPJ固有の集計情報を表示してほしいから。 #redmineT
— akipii (@akipii) November 27, 2021
ユーザCSVインポートのメール通知
CommonmarkMarkdownのサポート テーブル内で改行など
UIExtensonについて Redmine4.1から利用可能
Mermaid.jsによる作図ができる
作図はやばいだろ(語彙) #redmineT
— yukia (@tw_yukia) November 27, 2021
ある工場の Redmine 2021
工場の人 なかちゃん
2021/11/27(土) 第21回 https://t.co/y1ZXBgrRA6 での発表資料を公開しました
『ある工場の Redmine 2021』 #redmine #redmineT https://t.co/I8ariwII9r— neta𝕏 (@netazone) November 27, 2021
Redmineはカスタマイズするといいぞ
Redmineは7年目 4.2
Redmineを使いやすくしてくれてありがとう
他社提供のRedmineが使いづらい・・・という声が
要望も着始める
PDF関連・通知メール(チャット連携)・
やってやろうじゃないか! #redmineT
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) November 27, 2021
入力画面 デザインが古い
画面を作ってAPI取得かテーマを使う
PlanioはUIが改善されている
テーマもある
minimalflat2 紹介ありがたい#redmineT
— アカベコ (@akabekobeko) November 27, 2021
見た目をモダン化するには十分
作り込みが甘いこともある
バージョンアップにもついていく
Redmine に必要なのは Confluence?
最近JIRA使いの愛知の雄 斉藤さん
JIRAについて
アメリカ西海岸では履歴書にJIRA使えますと書くのが普通のよう
RedmineはWiki
JIRAにはConfluesnceがある
どちらを使ってもいいと思っている
社内から野良Torelloを駆逐する時に、MSのPlannerとJIRAに移行したんですよね(おれが)
チケットみたいに文字が並ぶのにアレルギーある人が結構いるから、そういう時はカンバンにすると抵抗感がかなり減るらしく。
#redmineT— もりのあさ(Delice) (@forenoonM) November 27, 2021
Confluesnceのほうが使いやすい
表は作りやすい
仕様書をかける
履歴ものこる・差分確認もできる
スクラムでスケジュールを守るための工夫
スプリントで区切ったチケットは
終わらせる方法を考える
アンガーマネジメント on RedMica
redmineエバンジェリストの会メンバー りょうまさん
いらち
そんなあなたにアンガーマネジメント
怒りを記録するだけやっていない
Redmicaで怒りを記録する
トラッカー 怒り
「怒りを記録する」というパワーワード
#redmineT— neta𝕏 (@netazone) November 27, 2021
カスタムフィールドに詳細を
怒りを起票
怒りを記録すると6秒まもれる
りょうまさんのアンガーマネジメントはネタに見えるけどRedmineの設定の基本をしっかり抑えてて初心者には参考になる内容。
実は優しい人柄が滲み出てると思うのよな。#redmineT— yukia (@tw_yukia) November 27, 2021
RedMica Bridgeの紹介
ファーエンドテクノロジーのFUKUDAさん
コンセプト
Redmineをコインのタスク管理ツールに
チケット機能に絞る
UIがをチケット入力ように
複数のRedmineの行き来を楽にする
入力項目を絞っている
操作が困らず入力できるのではないか
RedMica Bridgeはシンプルに使えるのがコンセプトです。
スマホで使うのに非常に便利。— りょうま (@ryouma_nagare) November 27, 2021
パネルディスカッション
Redmineとわたしたち
redmine女性陣によるディスカッション
あさこさん(モデレータ)
みけねこさん(ユーザ)
Tomokoさん(Redmineサーバ管理者)
Ryokoさん(PM)
Mikaさん(オールラウンダー)
好きなところ・イマイチなところ
記録に残しやすい
シンプルなところが、いいところもわるいところにもなる
取っ掛かりがないと難しいツールかも
説明欄が作文の世界 白紙の原稿用紙状態
最初はかけなかった
未来につながるようになればよい
ぬけもれが無くせるようになった
#redmineT
数年後の自分のために記録残す— 昌。 (@aj15_aj15) November 27, 2021
チケットの関連付け 親子関連
UIはなんとかならないかなあ
IT以外のひとにはハードルが高い
シンプルなことによる裏腹
使い方の例がなかなか難しいかもしれない
やり始めるとハマってしまってぬけだせなくなるのだけど
Redmineのスタート 取っ掛かりの難しさ #redmineT
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) November 27, 2021
初心者のハードルがどうにかならないか
利用する人のことを考えて環境を作る
Redmineの設計 ワークフローで管理できるように
トラッカーとステータスで
書くべきことを決めているので必要なものを書かれる
Redmineに限らず、利用者の中に存在しない概念を扱うツールをどう導入させればスムーズか、というのは毎回問題な気がする。
どう考えてもせめてAccessにした方がいいのにExcel使ったりしてしまうし。
#redmineT— もりのあさ(Delice) (@forenoonM) November 27, 2021
テンプレートの用意とパトロール
Redmineだけで解決しない問題
業務を整理してフローを準備してからやる
情報のまとめとみんなで見れるようにすることでの対応
業務の整理とフローを見せることで納得してもらう。
#redmineT— アマレロ@珈琲豆焙煎人兼エンジニア (@amarelo_n24) November 27, 2021
はらおち
伴走者
使っている上での改善提案をしている
改善提案はなるだけ出来るようにしたい(プラグインの追加など)
プロセスの中でボトルネックを見つけて
ツールの機能で解決できそうなら提案・落とし込んでいく
使ってもらってナンボ
一緒に解決できることがあれば考えていく
みんなが幸せになるんだというのをわかってもらう
人を大事に
先には人がいる
何事においても、つながる先には人がいることを常に頭に入れること。
#redmineT— アマレロ@珈琲豆焙煎人兼エンジニア (@amarelo_n24) November 27, 2021
非同期の関係
相手に伝わる内容が書けるか
伝わるように書くのは大切にすること
この表現はどうだろう?とかのものはこそっと修正したりしてる
ぶっきらぼうな表現などがある
ツールに惑わされずにコミュニケーションの手段としてRedmineがある
「チケットに残さないとおれとお前と、未来に過去事例を見る人が困るし、あればすごく助かる」を大事にしたい(伝わらない)
#redmineT— もりのあさ(Delice) (@forenoonM) November 27, 2021
みんなが幸せになると自分も幸せになるって、ほんとにいいですね#redmineT
— Juno NISHIZAKI (@juno_nishizaki) November 27, 2021
柔軟性
あさこさん含め、パネラーさんたちの周りへの気配り力が感じられて素敵だなぁ。
日頃、社内のバランスを取ってらっしゃるのだろうなぁ #redmineT— mdk (@mdk12358) November 27, 2021
柔軟性がなくなっていくお年頃
新しいものを取り入れる
自分の頭を柔らかくするためにも勉強していきたい
Redmine以外のものからも情報を得る
若い人の意見にハッとさせられることも
Redmineは柔軟なツールと思う
やってみて、改善する
そうだそうだ、否定から入らない うんうん #redmineT
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) November 27, 2021
Redmineは柔軟すぎるくらい いろんな使い方が出来てしまうから、人がルールを守らないとしっちゃかめっちゃかになる。でもガチガチにすると使えなモノになる。Redmineは人の柔軟性を映す鏡。 #redmineT
— くっすーFPV (@KusuFPV) November 27, 2021
後半
林業におけるRedmine活用
田畑さん
さきほど発表した内容です!緊張したー。https://t.co/UjyLP1DzXV
まだまだ道半ばですが、優秀な仲間がたくさんいるので何とか進めていけそうな感じです。界隈の皆様にはいろいろ今後もお世話になる予感がしますので、どうぞ引き続き宜しくお願いしますー!#redmineT— 田畑直 | 百森 (@sunaotabata) November 27, 2021
2021年6月くらいからRedmineを活用している
岡山県西粟倉で森林の管理をしている
人口の1割くらいがよそから引っ越してきている
人工森林は戦後に植えたものがほとんど
森林管理では、設計・発注・監督・検査をやっている
設計は間引き
世田谷区くらいの広さ
口伝で引き継ぎ
知ってる人に作業が集中
見える化していく
作業手順記録はWiki
作業状況確認はRedmine+GTTplugin
プロジェクト=現場。バージョン=作業監督。チケット=作業で数時間。トラッカー=設計、実施、監査など。 #redmineT
— akipii (@akipii) November 27, 2021
チケットは数時間程度の作業で定義している
雛形からコピーしてチケットを作っている
監督者によって言うこと違うぞが起きないを念頭に
作業の全体像が見えないので起票ができないのが大変だった
知ってる人の時間を確保
トップダウンですすめて全体像を把握
チケット化が他の作業にも入ってきた
書くと安心となった
Redmineで徒労を減らす
redmineエバンジェリストの会の人(私:門屋)
トヘロスを唱えてもらおう!先程の発表資料はこちらです https://t.co/LZTgZmv4XU #redmineT
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) November 27, 2021
作業中にTEL等によるリアル時間を使って質問する上司はギルティ案件。担当者のパフォーマンスを落とさない唯一の方法は、リアル時間を奪わないこと。まずはチケット見る文化が重要。#redmineT
— ボウコバ (@bowkoba) November 27, 2021
「トイルの撲滅」とも繋がるお話ですな。 #redmineT
— みうら かずひと(SonarQube好き) (@kazuhito_m) November 27, 2021
強い敵とは戦う!#redmineT
— Seiji@7号 (@seizukio) November 27, 2021
Redmine(SHERPA)の通知をMatterMost(チャット)に連携
シェルパの岩崎さん
チケットの更新と同時にチャットのコマンドを実行する
その時工夫した内容など
Redmine屋から見たMS Planner
司会もやってる あきぴーさん
今日のLT講演資料です。Redmine屋から見たMS Planner #redmineT https://t.co/PNPhxMbGKb
— akipii (@akipii) November 27, 2021
管理者は日次、週次の進捗状況はみたい
担当者は報告作業を簡単にしたい
うまくいかない・・・
チェックリストやバケットは作業状況のステータスに向かない
ITS を利用しながら予定タスクを管理する Excel を別途作成というのにすごく闇を感じる#redmineT
— アカベコ (@akabekobeko) November 27, 2021
Redmineならこうできたのに・・・
Redmineにするぞ!
Unofficial Redmine Cooking
奈良さん
Unofficial Redmine Cookingサイトはこちら
Redmine パッチ会やってます!
まいんちゃんの人 西崎さん
先ほどの発表スライドです。みなさん是非とも Redmine パッチ会にご参加ください! 次回だけでなくいつでも歓迎です!https://t.co/cFN1NCcrab#redmineT
— Juno NISHIZAKI (@juno_nishizaki) November 27, 2021
パッチ会は月に1回やっている
Redmineを強強にする活動
みなさんもいかがですか?
Redmine Japan Vol.2 開催します
アジャイルウェア川端さん
明日の仕事を変えるため必要なもの
2022/2/25開催
みんなでワイワイ
グループディスカッション
新しくPMO部門が立ち上がり配属され
どのようにプロジェクトマネジメントをやっていくか悩んでいる
課題・進捗・変化点をチェックしている
まずは、
終了条件が決めきれていないので、
そのタスクが確実に終わってよい条件を考えるのがよいのでは?
そして、Redmineはミニマムスタートが良いのでは
懇親会
ブレイクアウトルームでランダムにメンバーは決まるのだけど
スタッフであり懇意にさせてもらっている松谷さんと同部屋になることが多かった
でも、日本シリーズが気になっていた&思ったより疲れていたので
早めに退出しました
夜遅くまで参加する懇親会は次回で・・・
まとめ
配信はこういう環境のようです
配信準備ちう #redmineT pic.twitter.com/57PGAOqMwn
— くっすーFPV (@KusuFPV) November 27, 2021
感想
パネルディスカッションはすばらしかった
話題の出し方がよかった気がする
情報共有の良さを感じるにはどうすればいいのか
Redmineの最初は空白問題
シンプルさの良さと難しさ
それには付き合い続けるしかない
楽になる補助はばしょそれぞれ
作業の総量を把握するには時間をとること
把握すれば、先に進める
今の当たり前ではダメなこと
たくさんあるけど
わかってる人が立ち向かうしかないのかなあ
仲間を作りながら
前夜祭
島根から前田さんが来てくれて
前夜祭ができたのが嬉しかった
やく #redmineT pic.twitter.com/sPkhaZcWWg
— 門屋浩文@redmineエバンジェリストの会主宰 (@MadoWindahead) November 26, 2021
前田さん @g_maeda が「Redmiineはレゴ。どんなブロックがあるか、どうしたら組み立てられるか知らないと上手く使えない」という表現をされていました。全くそのとおりで、Redmineを始めとするツール活用を成功させるための重要なキーの一つは、ツールの理解と定石を把握することですね。#redmineT
— ボウコバ (@bowkoba) November 27, 2021
同時開催されていました
同盟関係である、Backlog関係者のイベントと重なってしまい
同タイミングに各々頑張ろうぜになってしまった
Backlog関係はNuCon
中四国のお世話になってる方々は
オープンセミナー岡山
相互交流したかった方々がたくさん
次回以降は重ならないように手を打ちます
ブログなど
当然あきぴーさん
いつものアマネロさん
redmine利用者になったのは最近なのね
知らなかった・・・
そしてakabekoさん
トゥゲッター