OSI参照モデルとプロジェクトコミュニケーションをあてはめてみる #redmineeva

スポンサードリンク

redmineエバンジェリストの会
物理開催とリモートを併用して実施している勉強会

今回はZOOMで実施

redmine.tokyoの10周年

8/8にredmine.tokyoの10周年を祝う会が行われる
最初から勉強会に関わっている4人が話をする

プロジェクトにおけるコミュニケーションの話

エモーショナルな形では響かない場合
枠組みを示せばいいのでは

ということで作ってみる

見えるとわかる
武器・防具・仲間と合致している点もありそう
マネジメントにも生きていくのでは
発想の自由さを縛るをわかるのは上位層

OSIとTCP/IPの話
TCP/IPでOSI7階層と少しずれている

チームとして成熟していくような表にしてみる
人とアウトプット

生存者バイアス 生き残った人たちが正しいだろう論

トランスポートまでは期限が悪くても事実を送る
無駄なものは送るな

アプリケーション・プレゼンテーション・セッションは具体例を入れるまで
トランスポート・ネットワーク・データリンク・物理がそろってはじめて使える

チェックリスト化→完成

生存者バイアスの話
インセンティブの有無
余計な感情を考えさせないようにする

セッション層にて必要に応じて
禁止の内容を決めていく

リモートのチケラジについて

リモートのときはどう録画するかの話
権限設定しなくてもよいか?
ゲームモードの録画

音声だけとるのでもよい気がする
Youtubeがいい?Podcastもいい?

ZOOMのときは、
映像なし(静止画)+チャットを考えたい
リモートでできるようにしておきたい

次回の話題はwikiの話の予定
chat → チケット → Wiki
情報の鮮度を上げる

wikiのみ使う人もいる
カスタムクエリに感動したり
整理できてない人もいるのでは

情報の連携
チケットへのリンクとwikiからのリンク

仕様書をwikiで書いてPDF化して納品した例

こういう使い方しています!を
まとめて紹介していく

redmineの話

3.xを使っている環境
バージョンアップしたい
dockerでのredmine
DBはDockerに入れないほうが良い

外部記憶装置として有用

雑談ネタ

メールアドレスやSNSのアカウントの話
同じ内容を重ねるタイプ

人が多くなると
メールアドレスの最後にランダムに文字をつけるとか

Googleスライドの匿名〇〇ってどうやって付く?

時間かけてもいらないものはいらないのでは?
人格を否定しているのではない
宗教戦争や冷戦になっていく例

人の名前や良さを覚えている
特殊能力について

プレミアム湯田ヨーグルトは美味い

「Hello,Again 昔からある場所」 MY LITTLE LOVER

関連記事

  1. redmineな活動 2022年まとめ

    この記事はRedmine Advent Calendar…

  2. チケット文化がなじむ人と組織について事前打合せ

    11/2に第17回redmine.tokyo勉強会があるその中の…

  3. redmineエバンジェリストの会で意識合わせ …

    地球事情の影響で集まりをやめていました半年ぶりに集合ht…

  4. redmineエバンジェリストの会 202212…

    今回は4人でリモート開催出た話題のまとめです組織における悩…

  5. Redmine導入における僕たちの失敗 #red…

    redmineエバンジェリストの会をやっていますが、すべてがうま…

  6. インセプションデッキを作成し意志を合わせる re…

    redmineエバンジェリストの会の勉強会何だかんだイベントがあ…

  7. redmine.japanにむけて資料レビューを…

    2020年9年18日のredmine.japan話をする側でエン…

  8. Redmine情報 201707

    ○3.4.0リリースされる本家のサイト を参照してくださいと…

PAGE TOP