2022年 今年は「流」で

スポンサードリンク

あけましておめでとうございます
2022年になりました
48歳になるので年男です

去年もいろいろあったけど
楽しく生きてます

今年の一文字はにします

いい意味でこだわりを捨てて
流されてみる
感覚を信じて流れて行ってみる
そんな意味をこめてます

結果としていい形の流儀や
オレ流ができればいいなと考えてます

今年もよろしくお願いします

2021年 旅の記録

都合よく物事を考えてしまうことの対策

関連記事

  1. ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

    いまはPMOを生業としていますがその前は、業務系SEをやってまし…

  2. 人は「ありがとう」と「お願い」しか言っていない

    人はみな「ありがとう」と「お願い」しか言っていない…

  3. 正解のない課題に立ち向かってることの方が多い

    なんだか手応えがない答えがわからないうまくいってるのだろ…

  4. ワイシャツとネクタイから着替えて

    昨年まで「クールビズ」でもワイシャツのみだと、ダサいからという理由で…

  5. 正しいことの証明は無意味

    物事を決めたり、始めたりするときに「正しいこと」にこだわることはあり…

  6. 物事に厳しく人に優しく

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとなりがちなのですが、、、(私もそう…

  7. 自分で決めるをやり続ける

    自分がワガママなのかもしれませんが自分で決めたことしかやらないタ…

  8. スキル、ツール、ルール、マインドをバランスよく

    物事がもっとシンプルにうまくいく方法はないかなあって結構本気…

PAGE TOP