作業パフォーマンスデータが情報となり報告となる

スポンサードリンク

進捗報告は得意ですか?
事実と状況を整理して予定と照らし合わせて
この先どうなりそうかを見極めるのが理想系

そのためには事実が重要

今までの積み重ねから
作業のパフォーマンスが読めれば
今後の見通しも立ちやすくなる

作業のパフォーマンスの積み重ねが情報となり
情報の集約が報告書になる

どれかを端折ったら
陳腐なのもになり見通しがズレるよ

報告書のフォーマットに
埋めるようなやり方だけど
作業パフォーマンスが読めなくなる
複数回の報告から
パフォーマンスを読むこともできるけど
時すでに遅しの場合も

経緯と報告はセットで進めよう

遅れが見えるなら
作業パフォーマンスを上げる策を取るしかない
どこに手をいれるべきかわかるような事実が大切になる

redmineエバンジェリストの会202302 RGSTとPCNWとプロジェクトマネージャ保護者会と #redmineeva

赤坂 一屋で語り合う #営餃

関連記事

  1. 晴れた日は外を歩き心を軽くする

    晴れた日それだけで気分がいい外をちょっと…

  2. まずは、やり切る

    複雑な世の中だからいろいろ振り回されることも多いかもしれない…

  3. 善でコーヒーと妻の回復のお礼

    善松山にある古民家カフェ…

  4. 大失敗をしないように策をとる

    計画や作戦たてよう!その時はどういう未来を夢想しますか?…

  5. 無視するよりも受容する

    まいったなこれというもの結構遭遇する無視…

  6. インフルエンザにかかる 多分初

    インフルエンザ 予防接種は子供の時のみで大人になってからは打たない…

  7. 別に自信はなくてもいい

    自信はありますか?自信のあることを日々できていますか?…

  8. 「ああ、腹立つな」から始める問題解決

    周りはどう見てるか分かりませんが結構気は短いですすぐ腹立つ…

PAGE TOP