体感覚を得る キーボードと同じようにペンも持つ

スポンサードリンク

テレワークとデジタル化のおかげで
鉛筆やボールペン持たないでも
仕事や生活が回るようになっています 
鉛筆はいつから触ってないか
わからないくらい

今はキーボードが文房具 
確かに便利 
検索や保管は確実にデジタルが楽

でも、、、体感覚を忘れないためにも
手書きもしておきたい

ボールペンの利用や本を持って読む
量や大きさが目に見えてくるものを
定期的に使う

最終保存先はデジタルで 
いい意味でバランスとりながら生活していきたい

そういえばRedmineは文房具
言ってた人がいたなあ

新宿 フォーティンでフォーボー

押上から曳舟まで歩く

関連記事

  1. ワガママナコトカイ?

    自分が一番活きる場所に身を置くそれを意識していますいろいろ工…

  2. 笑顔でいる極意

    しんどい時もあるけど可能な限り笑顔でいたいと思ってますそ…

  3. 別に自信はなくてもいい

    自信はありますか?自信のあることを日々できていますか?…

  4. 大切にしたいことはなんですか?

    大切にしたいことはなんですか?人生において大切にしたいこと…

  5. QCDのどれかを確実に守る

    物事の要求事項多種多様です勘弁してくれ~ってことも多々あ…

  6. 不安を仲間のポジティブな評価で打ち消す

    不安なこと多いほとんどそうかもうまくいかないんじゃないか…

  7. サムサノナツハ オロオロアルキ

    サムサノナツハ オロオロアルキ宮沢賢治の詩、アメニモマケズの一節…

  8. 結果論は嫌いです

    結果論と評論家的思考は嫌いですその時々に必死にやっていれば…

PAGE TOP