菊名 福美湯

スポンサードリンク

新幹線とか列車に長時間乗ると
体が硬くなる
それを解消するには
運動がいいのだけど
銭湯もよい

だったら
帰り道に銭湯を挟めばいい
と考える私

東海道線新幹線は
新横浜で降りることが多い
でも東横線を途中で降りるのは面倒だなと
探してたら菊名にありました

福美湯!

看板通りに炭酸泉・岩盤泉・電気風呂
水風呂・薬湯・露天風呂あり

サウナもあるから盛況でした
長居する人多そう

荷物があったのでロッカーに入れられず
カウンター預けになりました

盛況になる理由を
なんとなく感じる銭湯です


水質:★★★(良さげ)
温度:★★★(適温)
再訪:★★☆(再訪してみて考える)

菊名駅から5分

神奈川県横浜市港北区菊名6-13-43


第23回redmine.tokyoの見どころ&チケット茶番劇の準備 #redmineT

新宿モザイク通りが無くなる前に 202210

関連記事

  1. 麻布十番竹の湯で黒湯につかる

    温泉大国の愛媛で生まれ育ったので25歳くらいまで、温泉と銭湯は別物で…

  2. 東十条 地蔵湯【廃業】

    十条と東十条に用があったときに何気なく寄った銭湯とげぬき…

  3. 温泉のある月見湯温泉(下高井戸)

    京王線下高井戸駅を降りて日大文理学部の近くに月見湯温泉はあります…

  4. 犬吠埼を一望できる温泉

    銚子の犬吠埼には温泉がいくつかあります犬吠埼観光ホテルに日帰り温…

  5. みはらしの丘みたまの湯 山梨

    山梨にあるみはらしの丘みたまの湯…

  6. 道後温泉 椿の湯

    道後温泉で一番有名なのは本館ですがそれ以外にも椿の湯と飛鳥乃湯泉…

  7. 代々木八幡 八幡湯

    代々木八幡駅または代々木公園駅のすぐそばに八幡湯はあります…

  8. 練馬 辰巳湯

    練馬駅の北口大門通りにある辰巳湯常連さんがたくさ…

PAGE TOP