ちゃんとやってれば誰かが気づいてくれるよ

スポンサードリンク

不遇なこと
タイミングによっては
誰にもあり得る
その時どうするか

いじけて諦めるのは簡単だけど
なんか楽しくない

だったらちゃんとやろう
そうすれば誰かが気づいてくれるから

ただ、このちゃんとが難しい

誰かの評価に合わせていたから
不遇なタイミングになってるように思う

だったら
自分の評価基準・信じることに基づいてやってみる
やりきってみる
いい意味での自信(居直り)をつける

それならダメな時、
真摯に改善できるのでは?

千川のつけ麺道たけしにて

「dear コバルトの彼方へ」 荻野目洋子

関連記事

  1. 胃がんの手術を受けたことがあります

    「胃がんの手術」受けたことありますか?私はあります200…

  2. PCR検査 受けてみた

    ひょんなことからPCR検査を受けざるを得なくなったのでその履…

  3. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  4. アトラエバーに潜入せり パート2

    アトラエ 俺の中ではwevoxの会社その会社でバーをやって…

  5. コミュニケーションハブとチケット駆動は相性抜群

    この記事は #Backlogアドベントカレンダー 2020 by #…

  6. 高校卒業30周年を祝う 同窓会

    生きていると節目の時期が必ず来る今回は高校卒業30周年同窓…

  7. なんか嫌と向き合う

    なんか嫌と思うことありますよね私も結構ある嫌だけどやった方…

  8. あらゆるプロジェクトに共通するのは人

    PMBOKの一説に「あらゆるプロジェクトに共通するのは人…

PAGE TOP