ちゃんとやってれば誰かが気づいてくれるよ

スポンサードリンク

不遇なこと
タイミングによっては
誰にもあり得る
その時どうするか

いじけて諦めるのは簡単だけど
なんか楽しくない

だったらちゃんとやろう
そうすれば誰かが気づいてくれるから

ただ、このちゃんとが難しい

誰かの評価に合わせていたから
不遇なタイミングになってるように思う

だったら
自分の評価基準・信じることに基づいてやってみる
やりきってみる
いい意味での自信(居直り)をつける

それならダメな時、
真摯に改善できるのでは?

千川のつけ麺道たけしにて

「dear コバルトの彼方へ」 荻野目洋子

関連記事

  1. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  2. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  3. 生きていればいい

    完全に自分用メモなので興味がある人のみお付き合いください20…

  4. 無視するよりも受容する

    まいったなこれというもの結構遭遇する無視…

  5. 円満秘訣 阿吽の呼吸?

    阿吽の呼吸とはだれかと物事をするときにかんがえや気持ち、…

  6. 勝負強いのは大負けしないこと

    あなたは勝負強い人ですか?どうでしょうでも、勝負強いって…

  7. 自分しかできないことを見つけるには自問自答

    自分にしかできない得意なこと・特異なこと把握していますか…

  8. 移動の疲れをどう考えるか

    旅が趣味なので移動は好きです出社も旅の一部として考えてる…

PAGE TOP