仲間の作り方について

スポンサードリンク

私は運がいいので
仲間を作れるのが得意みたいです
本人はただただ
普通に生きてるだけなのですが

思うに
お互いのメリットがないと仲間にならない
そう考えると、まずは自分を鍛えたほうがいい

鍛えるをスタートにして
鍛えた力を汎用化する
自ら動く
相手にメリットがあることを考える
オーディエンスにならない

そのくらいかな?
そこまでやったら誰かが見つけてくれるよ

俺が見つけるよ

高い店でおでん食べたあとに
そんなこと考えた

「ジャングルjungle」 田原俊彦

【告知】2023/4/21 PMツール有識者が集う勉強会あり Redmine代表で登壇します 

関連記事

  1. 風を感じてくるが良い

    ストレス解消方法人それぞれですが私のストレス解消方法は歩…

  2. 総量の把握がプロジェクトマネジメントの基本

    予防型PMOの私ですがプロジェクトマネジメントの基本は何…

  3. やり切るまで付き合う

    ついに後輩の年齢が半分以下になった俺もよく生きてるなあって思う…

  4. 複数のことを同時にしようとしない

    マルチタスク憧れますねなんでも一気に処理できればいいなあ…

  5. 自分で労ろう

    しんどいこと大変なことちょくちょくありますよね私は処…

  6. 「今すぐ」の依頼を無くす

    最近、疲弊していましたその中で一つ気がついたこと今すぐを…

  7. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

  8. 不安を仲間のポジティブな評価で打ち消す

    不安なこと多いほとんどそうかもうまくいかないんじゃないか…

PAGE TOP