高野山ケーブルカーに乗る

スポンサードリンク

高野山ケーブルカー
高野山に行くための路線

極楽橋から高野山を繋いでます

極楽橋駅

駅から聖地に行くための雰囲気ムンムン

今回は観光客も多くケーブルカーは満員
外国人に人気のある高野山

高野山に着くとバスが待ってるので
金剛峯寺に行けばよい

関東で言うと
高尾山に行くのと同じ感覚なのかも
ケーブルカーもあるし漢字も似てるし

違うか!


極楽橋へは橋本駅から九度山をぬけていく

極楽橋から大阪へは
特急こうやと天空がある
鈍行も特急も味がある

JR奈良から近鉄奈良へ歩く

映画「スーパーマリオ」 過去のマリオを紐解く

関連記事

  1. 京成船橋駅から船橋駅へ

    5年に一度くらい来る船橋きたらJRと京成の間を歩くことにしてる…

  2. 副都心線乗換は代々木から新宿三丁目へ

    山手線から副都心線に乗り換える時のオススメルートがこちら代々…

  3. 大師前駅&西新井大師周辺を歩く

    大師前駅 東武伊勢崎線の支線…

  4. 小樽は運河だけじゃない

    8年ぶりに小樽へのんびりとした港町の雰囲気が好きだな4時…

  5. 京都鴨川を愛でる

    夏の終わりの京都鴨川かかってる橋とともを風景を眺めてきました…

  6. 阿佐ヶ谷から荻窪へ 暗渠を歩く

    杉並には暗渠がたくさんある今回は桃園川の暗渠を歩きます…

  7. 大神神社・狭井神社と山の辺の道を歩く

    奈良のまほろばに山の辺の道がある今回は三輪駅からスタート…

  8. 桜木町を中心に横浜をめぐる

    桜木町東横線が通ってた頃は個人的には横浜の中心でした…

PAGE TOP