同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

スポンサードリンク

私は中高一貫校卒です
中学受験組です

そうなると地元と希薄になることが多い

東京で全体の同窓会が定期的にあります
同期がその学校の先生になっていて
彼がくる時によく参加してた

コロナもあって5年ぶりに参加

名簿見たら同じ小学校卒の人を発見
14個上と29個下

その人たちは名前でどこに住んでるかわかる
ありがたいもんや


そのあとは若い人たちと二次会

俺の社会人歴と人生歴が同じくらいの人たち
でもマニアなネタは話せる
同郷ってそういうことやな


2ヶ月後には同級生同窓会が
松山にて開催されます

「もう一つの土曜日」 浜田省吾

すぐ解決できるものは放置しない

関連記事

  1. すべてを即答しようとしない

    即答素早い反応いいこととされてるけど果たして本当?…

  2. ノウハウは毎日貯めておけ

    世の中にはいい事例もわかりやすい説明もあふれてるたくさん…

  3. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  4. 結果論は嫌いです

    結果論と評論家的思考は嫌いですその時々に必死にやっていれば…

  5. 切り替えられる状況を複数持つ

    いろいろ複雑な世の中だからレジリェンス回復力が大切です…

  6. 自分が思う無力感

    全知全能ではないので自分の無力感を痛烈に感じることよくあ…

  7. ギフトメッセージをもらう

    EEUPという組織のエンゲージメントをあげようという分科会をやっ…

  8. 原宿でQAと本気で語り合う

    いろんな界隈の友人がいるのですがQA(品質保証)の友人も…

PAGE TOP