同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

スポンサードリンク

私は中高一貫校卒です
中学受験組です

そうなると地元と希薄になることが多い

東京で全体の同窓会が定期的にあります
同期がその学校の先生になっていて
彼がくる時によく参加してた

コロナもあって5年ぶりに参加

名簿見たら同じ小学校卒の人を発見
14個上と29個下

その人たちは名前でどこに住んでるかわかる
ありがたいもんや


そのあとは若い人たちと二次会

俺の社会人歴と人生歴が同じくらいの人たち
でもマニアなネタは話せる
同郷ってそういうことやな


2ヶ月後には同級生同窓会が
松山にて開催されます

「もう一つの土曜日」 浜田省吾

すぐ解決できるものは放置しない

関連記事

  1. 現地に赴き根気よく伝える

    第14回目は横浜ここ数年は新宿に来てもらってたけど今回は久しぶりに訪…

  2. 「聞かぬは一生の恥」は良いフィードバックを受けら…

    聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥という言葉があるけど闇雲…

  3. ありのままに

    いろんな世の中の情勢に振り回されそうなことありますよね…

  4. 有事の時こそ普段通り

    いろんな事件や戦争が起こったり流行病があったりとちょっと…

  5. 期待と不安のバランス

    バランスが壊れると大概のものはうまくいきませんが、期待と不安のバラン…

  6. 原宿でQAと本気で語り合う

    いろんな界隈の友人がいるのですがQA(品質保証)の友人も…

  7. 新橋で人間ドック

    年に一度人間ドックを受けています胃がんの早期発見で九死に一生…

  8. ワクチン接種 2回目完了

    地球都合問題対策の一つ ワクチン接種前回…

PAGE TOP