金華山ロープウェイで岐阜城へ

スポンサードリンク

岐阜城
金華山の上にある

山を登る気もなくロープウェイに乗る
昔の人は登るしかなかったのだけど

ロープウェイを降りるとリスたちがいるが
スルーして岐阜城へ

もともとは稲葉山で
織田信長が来て金華山、岐阜となった

斎藤氏から織田
ちょっとだけ池田が城主
岐阜城は関ヶ原の戦いで落城している

戦国時代の城なので山の上
戦い用だから便利な場所ではない
階段も段差が高い

城の中の展示を見る
メインは織田信長
そりゃそうよね

織田信忠が生き残っていたら
歴史は全く変わっていただろうなあ
いつも思う

城の最上階からは岐阜を一望
一望できるのって大事だよ

長良川は雄大だなあ

木曽川も見える

犬山城と小牧山城も見えるはずなのだけど
気が付かなかった
また機会作ろう


岐阜駅の金の信長も見てきました

小山 思川温泉

金華山展望レストランにて

関連記事

  1. 島根県松江市をめぐる

    2015年3月に本厄厄払いのため、出雲大社に行きましたその前日に…

  2. 古岩屋で自然と歴史を感じる

    古岩屋にある古岩屋荘へ30年ぶりかな?…

  3. 舘氷川神社で神頼み

    舘氷川神社 志木にある地元の神社いろんなところに氷川神社…

  4. 三ノ宮と元町

    仕事で久しぶりに昼の神戸に来たのでぶらり散歩まずは南側を…

  5. 夏の早朝に霧島神宮

    2012年8月 夏の朝、霧島神宮に参拝天祖降臨の地…

  6. 副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿へ

    副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿まで歩いてみますざっくり書…

  7. 新座駅とその周辺

    武蔵野線の駅である新座駅新座市に2つある駅の一つで新座市の真…

  8. 成田山新勝寺へお参り

    東の方に行きたいという妻の希望で成田山新勝寺へまずはバス…

PAGE TOP