「オーロラの夜」 真島昌利

スポンサードリンク

真島昌利
ブルーハーツのギター
何曲かソロの曲があって
そのうちの一つがオーロラの夜

一曲目のアンダルシアに憧れての方が
有名ですがこの曲もいい感じです

うなる長距離トラックには
若い顔したボールニューマン
サルバトルダリの絵みたいに
夜がパラーシュトを開く

長距離トラックの絵はアートだったりする
痛車ではなく

朝霧みたいな汽車に乗って
明日という名のお茶を飲む

この比喩が今になって思うと凄すぎる
味わえば味わうほど

うるんでたのは虹色の瞳
七色の涙がこぼれ落ちる

だから今でも覚えてるんだろうなあ

不安を消すなら始めればよい

同窓会幹事メンバーやってます

関連記事

  1. 「ナイーヴ」 バービーボーイズ

    頭の中をバービーボーイズが流れる時はだいたい疲れてるのだけど、、、…

  2. 「群衆」 工藤静香

    懐かしくなって工藤静香の曲は聞きます歌ったりもするかな、、、…

  3. 「恋するカレン」 大瀧詠一

    キャンドルを暗くしてスローな曲がかかると君は彼の背中に手を回…

  4. 高野寛 「国境の旅人」

    海外旅行は3回で陸路で国境を越えたことはないのですが「国境の旅人」の…

  5. 「NG」 槇原敬之

    ボタンが取れているだけできれないシャツを持ったままNG …

  6. 「乙女のポリシー」 セーラームーン

    セーラームーンのエンディング曲だった乙女ポリシー 歌われていたのは…

  7. サンタが泣いた日 角松敏生

    角松敏生のクリスマスソング1991年の曲毎週日曜のラジオ…

  8. 「エナジーフロー」 坂本龍一

    エナジーフロー坂本龍一のピアノインストロメンタル曲ゆった…

PAGE TOP