「オーロラの夜」 真島昌利

スポンサードリンク

真島昌利
ブルーハーツのギター
何曲かソロの曲があって
そのうちの一つがオーロラの夜

一曲目のアンダルシアに憧れての方が
有名ですがこの曲もいい感じです

うなる長距離トラックには
若い顔したボールニューマン
サルバトルダリの絵みたいに
夜がパラーシュトを開く

長距離トラックの絵はアートだったりする
痛車ではなく

朝霧みたいな汽車に乗って
明日という名のお茶を飲む

この比喩が今になって思うと凄すぎる
味わえば味わうほど

うるんでたのは虹色の瞳
七色の涙がこぼれ落ちる

だから今でも覚えてるんだろうなあ

不安を消すなら始めればよい

同窓会幹事メンバーやってます

関連記事

  1. 杉山清貴 「ROCK ISLAND」

    暖かくなってきたからか杉山清貴の曲が頭の中を流れるように…

  2. 「ひとりぼっちに帰らない」 仲村知夏

    「ひとりぼっちに帰らない」随分前のアイドルソングです80年代…

  3. 「旅に出ようじゃないか」 陣内大蔵

    陣内大蔵の大ファンですファンハウス時代の曲はたくさん知っ…

  4. 「FU-JI-TSU」 工藤静香

    こんな小さな星ではきっと出会ってしまう工藤静香の初期の名曲…

  5. 「一途な夜、無傷な朝」 久保田利伸

    アルバムチューンで何気なく聞いてたはずなのになんかの拍子…

  6. 「僕ならばここにいる」 稲垣潤一

    1993年は人生の転換期でした4月からは大学なので東京 …

  7. 「WANDER」 障子久美

    CMで聴いていていきなり思い出す曲があるでも誰の曲かわか…

  8. 「LUCKY DRAGON」 斉藤由貴

    先を越されて諦めるなんて気弱すぎるわ元気出さなきゃ…

PAGE TOP