阿佐ヶ谷の書楽にサヨナラを言いに

スポンサードリンク

阿佐ヶ谷駅南口そばにある本屋の書楽

2024年1月8日をもって閉店
との報を聞きつけ訪問

ここで新書の楽しさを知った
一時期は毎月1冊は買っていたから
100冊以上は買ったと思う
買った本は読み切るタチなので
本当にいろいろ読んだ


引っ越した後も
阿佐ヶ谷来たら必ず寄ってたけど
買うのはたまにだったなあ
本を買うことが減ってるし

このインタビュー記事から1年経ってないよ!

埼玉引っ越した時も
和光市に書楽があって嬉しかったのに
(だいぶ前に閉店しています)
時代の流れなんて言いたくないなあ

今回は最後に2冊購入

ファスト風土の最初の本はここで買ったはず
20年してここで買うとはなんという偶然

真の問題は常に主体にある

「難破船」 加藤登紀子/中森明菜

関連記事

  1. 自由が丘で砥部焼を購入

    自由が丘デパートの先に砥部焼専門店の浜陶があります…

  2. オススメの逸品 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。6月になりました。梅雨と暑い日…

  3. 韓国のりはうまいぜ!

    ご飯と一緒に海苔は食べますか?私は好きですね昔から味付け海苔が好き…

  4. 母恵夢を食べる

    愛媛の銘菓幾つもあるけどそのうちの一つが母恵夢…

  5. Googleスライドを使って共同資料作成

    仕事やプライベートで資料作成するときのツールは何を使っていますか?…

  6. 男でも女性用ダイエット体操は効く

    5年くらい前から、妻が買ってきたダイエット用の体操をやってます…

  7. 足ツボマッサージで健康に 足宝館

    足ツボマッサージ結婚してからだから10年近く行ってます行…

  8. オススメの温泉

    マドびっ!作者の門屋浩文です寒くなると温泉が恋しくなるそ…

PAGE TOP