朝霞台 わくわくどーむ

スポンサードリンク

朝霞駅に月に1度足つぼに行ってます 
駅を出るとわくわくどーむ行きのバスの
説明が流れている 
一体なんだろう? 
と思いながら10数年 
朝霞台にきてその存在を理解した

外から見るとプールが見えた 
調べたらなんと銭湯も!!! 
行くべし

湯船は大きめ 
水風呂もサウナもある 
いわゆるジム風呂かな 
温泉ではない 
ぼーっとする時間は作れます

朝霞市健康増進センター 
つまり朝霞市の施設なので 
市民だと半額です


水質:★☆☆(ジムの風呂) 
温度:★☆☆(適温) 
再訪:★★☆(朝霞市民は半額!)

朝霞台駅から20分くらい
黒目川沿いです

埼玉県朝霞市大字浜崎27番地


手戻りを減らすだけでは・・・

「粉雪」 レミオロメン

関連記事

  1. 若松河田 弁天湯

    若松河田と東新宿の間あたりにある弁天湯…

  2. 後楽園 白山浴場

    春日駅と白山駅の間くらいにある白山浴場文京区にある組合に入ってる3…

  3. 有馬温泉 銀の湯

    神戸に来て、温泉に行きたくなったら有馬温泉!2年…

  4. 三軒茶屋 千代の湯

    三軒茶屋の飲屋街の中に千代の湯はあります昭和50年代から時が止ま…

  5. 大崎 金春湯で #エンジニア銭湯

    大崎山手線の内側は行くことが多かったのですが外側はほとんど知…

  6. 鬼怒川温泉 湯の蔵で川を見ながら温泉を

    鬼怒川温泉栃木が誇る温泉街といっても鄙びてるかもしれませ…

  7. 月島 日の出湯

    月島でももんじゃではなく佃島のほうにある日の出湯古風なマ…

  8. 半蔵門 バン・ドゥーシュ【廃業】

    半蔵門に皇居ランナー御用達の銭湯がありますそれがバン・ド…

PAGE TOP