スポンサードリンク
ふりかえりカンファレンス
黄色い人森さんが
以前からやっているのは知っていた
いままでタイミングが合わなかった〜
森さんは
redmineエバンジェリストの会と同盟関係である
プロジェクトマネージャー保護者会のメンバーの一人
であれば優先順位上げて
参加せねばと言うことで
今回は森さんしか知り合いいないな〜
気にしないけど
場所は青山一丁目のフィールドフォースにて
物理開催は初なのね
目次
オープニングトーク
森 一樹さん・KANE
現地とオンラインの
ハイブリッドツールの使い方の説明
ふりかえりを体験したい人は参加してください
今回は4回目
テーマはコネクト
「リフレクション」って何?
熊平 美香さん
リフレクションと対話を当たり前に
今の延長線ではない未来を
リフレクション:自己を客観的かつ批判的に振り返る行為 内省
前例がある時代はPDCAで行ける前例がない
今はAAR
反省ではなく内省(リフレクション)
学習の高度化素早く学び未知の問題に応用する
学習機敏性
答えを見出しながら正解に辿り着く
メタ認知:認知してることを認知すること
正解は自分にしかわからない
俯瞰することが重要
認知の4点セット:意見・経験・感情・価値観
内発的動機を引き出すリフレクション
クリエイティブ・テンション
自分が大事にしてることがなんなのかを知っていると
それを活かして上げていける
動機の源
主体性のアップデート
第三者ではなく自分の意思で
感情のメタ認知 ネガティブが鍵
自分の願いを知る機会でもある
ビジョンを語る
何を実現したいですか?共感してもらうこと
ミッションとビジョンとバリューをあわせて行動する
経験から学ぶ内省 自己の行動、自己の内面のふりかえりまでやれればさらにいい
経験と感情のひもつき
こうすればよかったなあを導き出す
仮説がどこから来ているか過去の自分を理解する
過去をふりかえる
アンラーニング
メンタルモデルは経験を通して形成される
ダブルループ・ラーニング
行動と結果だけでなく行動と前提を見直すこと
アンラーニング
学びほぐしものの見方行動様式をアップデートする
アンラーンか難しいのは恐れの感情がある
ビジョン形成が大切
対話 自己を内省し評価判断を保留にして他者に共感する聞き方としての話し方へ
現地なのでOSTに参加
製品、組織をどう思ってるかを1on1で聞く
心はハードウェア(なかなか変わらない)
参加したOSTの資料は以下のとおり
LT
ちゃんと聞けてません OSTで疲れました
クロージング
森 一樹さん、KANEさん
各セッションのふりかえりについての話 ふりかえりのメリットをどうするか チームにフォーカスする方法 ふりかえりの定量評価 立ち止まることがふりかえりと考えればいい 感情を吐き出す場所を作る
感想・ブログなど
たきびは大事
懇親会も参加 今回は企画者以外は知らずに参加したしふりかえりという表現での活動はしてないけど杞憂だった
日々自分の立場で必死でやってる人、もがいてる人は素晴らしい わかっていたのだけど改めて知った
まあ、盛りだくさんすぎたよ 疲れが回復してから考えます
当日のMIRO