まずは目の前のことを

スポンサードリンク

いろいろ立て込んだり
体調が悪かったりとか
しんどい時は誰にも訪れる

いつもいい時期ばかりじゃないもんなあ

そういう時は
時間を決めて目の前のことを
一個一個対応していく
解決したりいい意味で無視したり
そして時間が来たら少し休んだり

休むことも
やることの一つととらえていいかな

やると決める、やる
を繰り返し続ける
外野を無視して

そうすれば精度も上がるはず

状態が悪い時でも
一定の結果を出せたり
品質を保てたりするのが
信頼される人なんだろうなあ

「ガールズブラボー」 レベッカ

懇意の先輩たちと代々木八幡で

関連記事

  1. やると決めた自分を信じてみる

    だいたい物事はめんどくさいいやめんどくさいと思わないもの…

  2. 現地に赴き根気よく伝える

    第14回目は横浜ここ数年は新宿に来てもらってたけど今回は久しぶりに訪…

  3. 制約条件を外した改善は意味をなさない

    改善活動いろんなところでやられているPDCAだったり、QC7…

  4. 「新たなるチャレンジ」 記事5選

    madowindahead.info作者の門屋浩文です。1月…

  5. 雨の気持ちになってみる

    雨の日の朝どれだけ寝ててもスッキリしないいらんことに考える…

  6. ゼロクリア症候群を考える

    とりあえず、ゼロから考え直そう新しいフォーマットでやり直そう…

  7. 2024年 今年の一文字は「仲」にします

    2024年あけましておめでとうございます…

  8. 新橋で人間ドック&胃カメラ

    新橋にある進興会セラヴィ新橋クリニック人…

PAGE TOP