まずは目の前のことを

スポンサードリンク

いろいろ立て込んだり
体調が悪かったりとか
しんどい時は誰にも訪れる

いつもいい時期ばかりじゃないもんなあ

そういう時は
時間を決めて目の前のことを
一個一個対応していく
解決したりいい意味で無視したり
そして時間が来たら少し休んだり

休むことも
やることの一つととらえていいかな

やると決める、やる
を繰り返し続ける
外野を無視して

そうすれば精度も上がるはず

状態が悪い時でも
一定の結果を出せたり
品質を保てたりするのが
信頼される人なんだろうなあ

「ガールズブラボー」 レベッカ

懇意の先輩たちと代々木八幡で

関連記事

  1. 自分のリソースを把握する

    調子のいい時、調子の悪い時ありますよね頭がクリアな時…

  2. 一生懸命やったら疲れていい

    年なのかやってることが複雑なのかわからないけど疲れてることが多い…

  3. 気がかりは少しずつ解決するしかない

    いくら休んでも休まらないそんな時あると思う…

  4. 同時に選べるのは一つだけ

    あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい…

  5. なんか嫌と向き合う

    なんか嫌と思うことありますよね私も結構ある嫌だけどやった方…

  6. 中目黒で高校同期と飲む

    縁は奇なもので定期的に巡ってくる高校同期…

  7. 50歳になりました

    2024/8/15ついに50歳になりました本人は積み重ねた結果なの…

  8. 取り戻すには慣れた場所へ

    疲れたり悩んだり高ストレスだったりして自分が浮き足立ってるな…

PAGE TOP