まずは目の前のことを

スポンサードリンク

いろいろ立て込んだり
体調が悪かったりとか
しんどい時は誰にも訪れる

いつもいい時期ばかりじゃないもんなあ

そういう時は
時間を決めて目の前のことを
一個一個対応していく
解決したりいい意味で無視したり
そして時間が来たら少し休んだり

休むことも
やることの一つととらえていいかな

やると決める、やる
を繰り返し続ける
外野を無視して

そうすれば精度も上がるはず

状態が悪い時でも
一定の結果を出せたり
品質を保てたりするのが
信頼される人なんだろうなあ

「ガールズブラボー」 レベッカ

懇意の先輩たちと代々木八幡で

関連記事

  1. 同窓会幹事メンバーやってます

    私は中高一貫の男子校出身です5年に一度 …

  2. 歌舞伎町であいひめ49ers

    あいひめ49ersは34の頃に作った愛媛県出身の同い年の集まりそう…

  3. 生きていればいい

    完全に自分用メモなので興味がある人のみお付き合いください20…

  4. 無視するよりも受容する

    まいったなこれというもの結構遭遇する無視…

  5. 円満秘訣 阿吽の呼吸?

    阿吽の呼吸とはだれかと物事をするときにかんがえや気持ち、…

  6. 勝負強いのは大負けしないこと

    あなたは勝負強い人ですか?どうでしょうでも、勝負強いって…

  7. 自分しかできないことを見つけるには自問自答

    自分にしかできない得意なこと・特異なこと把握していますか…

  8. 物事には順番がある

    当たり前のことなのだけど気をつけないと蔑ろにされること…

PAGE TOP