「輝きの描写」 河田純子

スポンサードリンク

1990年代前半のアニメは
駆け出しアイドルが主題歌を歌ってたことが
たくさんあった

第三野球部の主題歌だった
輝きの描写
描写はスケッチと読みます

河田純子は中山忍、田山真美子と
3人で楽天使ってユニットもやってた
発売元はCBSソニーだったかな

恋とか青春とか大人たちの言葉
使うと何かが壊れるから

言語化すると
何かが違うというような感覚

このまま見つめたいの尖った風の中
勇気をふれあう僕たちの言葉は
ただ輝きだけ

懐かしくて定期的に思い出してしまう

第三野球部は全巻持っていました
河田純子は確か同い年
活動期間は短かった(最近復活しましたが)
当時は中山忍ファンでした

伝えすぎることで考える機会を奪うことも

関連記事

  1. 「ひとしずくの殺意」 井上昌己

    古い井上昌己ファンなのですが少し離れていた時期がありまし…

  2. 工藤静香 「la se n」

    1989年の工藤静香のカレリア絶賛されるアルバム当時は弟…

  3. 「bedtime stories」 大江千里

    君と出会った今日が一番輝いてる何だかんだ言って大江千里ファン…

  4. 「さらば愛しい人よ」 稲垣潤一

    グッバイマイディスティニー君には二つの切なさ似合わないよ…

  5. 「ハロー・ミスターサンタクロース」 河内淳一

    1990年代前半はクリスマスソングもいっぱい出た売れない…

  6. 「WANDER」 障子久美

    CMで聴いていていきなり思い出す曲があるでも誰の曲かわか…

  7. 井上昌己「月とクォーター」

    7月21日は井上昌己さんの誕生日となるとこの曲「月とクォーター」…

  8. 「逃げたりしない」 to be continue…

    90年代前半にちょっとだけ売れてボーカルが役者になってし…

PAGE TOP