何のためにやってるんだっけ?と思ったら

スポンサードリンク

人の集中力や
興味の限界の気がするけど

あれ?これ何のためにやってるんだっけ?
って場面によく遭遇する

そのまま進む人も多いと思うけど
少し休めというサインかも

そんな疑問がでたら一旦止めたらいい
限界がきてるから

止めた後に、現状整理とか
いままでやってきたことを振り返ったりして
もう一度進めるかやり方を変えるか
そのまま止めてしまうかを
決めたのでもいいと思う

いい意味での休みは必要

そうなる前に、
何のためにやってるかを定義しておくと
さらにいいね

朝霞台のたから亭で蕎麦を

「ささやかな誘惑」 CoCo

関連記事

  1. 徹底的に事実認識を

    事実認識してますか?事実と向き合ってますか?気をつけない…

  2. iPhoneをさわるのは22時まで

    iPhoneやスマホ、パソコン生活の一部になってる人多い…

  3. マウスピースを新調する

    軽い無呼吸症候群なので寝る時にマウスピース使ってますトータ…

  4. 円満秘訣 同じ時間ににたようなことをやる

    夫婦仲良く暮らすためのコツとして、いくつか記事を書いてみますちな…

  5. 先回りして準備し続けるのも疲れる

    自分の仕事であるPMOは予防型なので、仕方ない部分もある…

  6. 今すぐ!と思ったら一呼吸

    今でしょう!みたいなのが一時期もてはやされてたけどそれで…

  7. 毛嫌いするのは自分が諦めた姿だからかも

    羨ましいなあと思いつつあんな風になりたくないと思う姿誰も…

  8. 「必要だからやる」が先

    熱い想いでなんでも取り組むみたいなことはできない性分です…

PAGE TOP