進捗確認はどこに網を張るかだから

スポンサードリンク

進捗確認 
もしたしたら嫌な人もいるかも
出来もしないスケジュールを押し付けられて
文句言われるばかりだったらね、、、

それよりもう少し良くなってる
進捗確認の話ですが

進捗確認でいろんなものを
予定と比較するけど
そのときの確認項目が
固定されてたりしませんか?

常に大事な要素なら固定してもいいけど、
プロジェクトの進みや状況によって
確認項目は変わる

プロジェクトは生き物だから

今の状況なら何が遅れると全体が遅れるか
重要な作業は何がなどを考えて
確認項目を変えていく
全てを確認することはできないから
どこに網を張るかが大事

数値化できればもちろんいいけど
難しい場合もある 
人の感情面なんかは特に

キツイ状況なら朝令暮改までは行かないけど
週1で見直す確認項目にならざるを得ないかも

失敗の確率を減らして成功に導くためには
いい意味で効率のいい確認をしよう
張れる網の数は限られてるのだから

「ゆずれない願い」 田村直美

関連記事

  1. 円満秘訣 夫婦そろって散歩する

    散歩好きな夫婦なのですがいっしょに散歩することもあります…

  2. 風邪と働き方

    半年に一度くらい風邪をひきます一人でゆっくりした時間を取れて…

  3. JALとANAの株主やめました

    JALとANA日本の航空会社の両巨頭長年両社の株を持っていました…

  4. ワンモア同期アゲイン

    今日は研修会ワンモア同期アゲインいつも家で飲むときは銀河…

  5. 発言を誰かがひろってくれる安心感

    実は、ツッコミ気質です狙ってツッコまれる気質があることも否めませ…

  6. 経験に基づく鋭さ

    知見が鋭い人 たくさんいて憧れる実践経験…

  7. 過覚醒にならずにエネルギーに満ちて生きる方法?

    知りたいことたくさんあるのですが過覚醒にならずにエネルギ…

  8. 偶然の出会いを信じてる

    隣にいる人 偶然ですが?同僚 偶然ですか?親子 偶然ですか?…

PAGE TOP