スポンサードリンク
JBUG ヌーラボのbacklogのユーザグループ
backlogはあまり使っていませんが
redmineやプロジェクトマネジメントに
通ずるものが多いので
定期的に参加させてもらっています
今回は新しくなった
ヌーラボオフィスにて
大門駅そばの地下です
司会
姉御(恩田さん)
肩肘からない感じでやります!
健康で文化的な最低限度のチームワーク ― チームワークマネジメントで“壊れないチーム”をつくる
河野千里さん

日本国憲法第25条
不健康、文化的じゃないのは?
小さなトラブルが大炎上へ
「今日から始めるチームワーク」
平さん
backlog利用歴は10年PMの概念はbacklogで学んだ
チームとは 現実の難しさ
今日からできること
チームワークについて思うことがある
態度認知行動
でも、、、走りながらはキツイ
認知負荷を下げよう!
課題を作る時のテンプレート
目的、目標 役割分担(RACI)
週単位の棚卸
棚卸しめっちゃ大事!
Backlog 文化が無い組織で Backlog 文化を 1 から定着させるために私が取り組んだこと
政岡さん
いろんなツールを使ってきました
書きたくないなあ〜と思ってたら
backlogに出会う
backlogの設定の話
いろいろできるぞ
カンバンボード使ってる
ポジティブな仲間を作るのだ!
感想など
扱い品目や課題によって
チームワークは変わるよなあって思いつつ
しなやかな話が聞けました
引き続きコツコツやるかね
時間があったから赤羽橋から歩きました

増上寺に裏から初めて入ったぞ
終わったらラーメン

意志は伝えられたかなあ