AI・人工知能EXPOを見学

スポンサードリンク

チャットbotに興味がありAI・人工知能EXPOにきてみた

興味を引いたものについて記事化します

・チャットbotについて

自然言語処理&機械学習のみで思ったような応対をしてもらうのは難しいとのこと

シナリオを作り一般的なものはそれで対応、必要性があるところをデータを広く深く準備して対応するのが現在の主流

参考:chatplus

・音声認識で議事録を作成し要約するサービス

音声認識ならiPhoneやグーグルでもあるけど5人(マイクは別)同時に文書化できるらしい

議事録はキーボードではなく音声で作る時代がそこまで来ている

参考:メディアドゥ

・メールとチャットの内容からコンディションを予測するサービス

最初の2週間は自分でコンディションを入れないといけないがそれ以降は予測してくれる精度を上げるべく開発中で、メールとチャット(slack)以外のインプットとなるデータは募集中とのこと

参考:DO-YO

この3つは今後も動向を見てみようと思う

サーヴァントリーダーシップの極意を知る

ニャンフェス7で和風のこねこミコちゃんに出会う

関連記事

  1. アクセス・検索上位の記事 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。500記事を突破したこともあり改め…

  2. 風景写真を撮り貯める

    映画をとってる友人から教えてもらったのですがいろんな構図を考…

  3. 江古田のgoonie cafeでボードゲーム

    妻がいろいろボードゲームを買ってくるので楽しんでるその関連もあり懇…

  4. インターネット上にスライドを共有する方法

    勉強会で登壇するにはスライドを作成して、共有することが必須私…

  5. 夏になるとチョコモナカジャンボ

    夏になるとアイスを食べ始める家で食べるか外で食べるかによ…

  6. ファーエンドテクノロジーのノベルティを愛用

    redmine関連で非常にお世話になっている前田剛さんのファーエンド…

  7. 帰ってきたらカバン パート2 一澤信三郎帆布

    一澤信三郎帆布好きの私プライベートでも出社時にも愛用でも使…

  8. プレミアム湯田ヨーグルトは美味い

    ヨーグルトほぼ毎朝食べてるかもいろんなと…

PAGE TOP