さきに判断したらいかん

スポンサードリンク

やる前に不安を感じる人向けです

「さきに判断したらいかん」

どんな事だって結果はついてくるけどやる前に判断するのはムダなこと

やってみてから判断する

うまく行かせることを考えるのは大切だけど

・うまくいくか
・うまくいかないか

を判断するのはダメ

やってみて判断しよう

普通に生きているのであれば、誰もやったことがないことなんて世の中には皆無に等しい


たまにこのループに入るのは俺

不必要に完璧主義なのか失敗が怖いのか
他人の目が気になるのか
野望が大きすぎるのか
それとも他が原因か

それを解くのは他の手段で考えるとして、まずは「さきに判断したらいかん」

道の先はどうかわからないけど、道があるということは誰かが通ったことのある道

豊川稲荷でキツネに出会う

銀座の並木通りを歩く

関連記事

  1. つぶれない つぶさない つぶされない

    20代後半の頃だったと思うけど「つぶれない つぶさない つぶされ…

  2. 他人を気にしすぎるのをやめる

    1日にやりたいタスクややり取りする人が多くなると、、、発…

  3. 睡眠 体操 銭湯

    睡眠体操銭湯それが私の体調維持の3要素まずは…

  4. 完了遅れより開始遅れに注目

    完了遅れしてますけど土日で挽回しますから!…

  5. 言語化する訓練の繰り返し

    察して欲しいは甘えだと思う(甘えたい時もあるけど)…

  6. 疲れててもやれることを残しておく

    寝食忘れて取り組めることがある人は本当にラッキーに思う私はそうじゃ…

  7. 適材も適所も自ら作る

    適材適所という言葉があります「人の能力・特性などを正しく評価…

  8. 2020年 私の一文字は「連」

    令和2年ですね2020年、西暦運用派ですけど今年も無理せ…

PAGE TOP