大駒は近づけて受けよ

スポンサードリンク

将棋の格言で「大駒は近づけて受けよ」というのがあります

飛車角は遠くから効きがあるので受けるときは他のコマでも効きがある場所にまで近づけて受ける、反撃しようという意味です

それを日々の生活に照らし合わせて考えてみる

でっかい夢や野望
今後こうありたいという姿
小さいけど時間がかかりそうな欲望

いろいろあると思う

それがきっと大駒

そのままにしてたら受けられないし対応できない
なので近づける

細かくする、できる内容に落とし込む

大駒は近づけて受けよは
そういう意味なんだなと考えてる

ちなみに玉将は大駒ではなく王です

スマートスピーカーを遊びたおす会 遊びたおすを本気で

【閉店】フォーを食べるならアジアン麺

関連記事

  1. 引っ越し準備 本格化します

    引っ越し先と引っ越し業者を決めたので本格化します来月には…

  2. すべてを即答しようとしない

    即答素早い反応いいこととされてるけど果たして本当?…

  3. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  4. 目の前のことをちゃんとやる

    選択肢がたくさんありすぎたり仕事が立て込んだりしてて大変な時 結構…

  5. 慣れてるやり方に混ぜればいい

    こういうことができるようになりたいなあこれが課題だなあ何とかしたい…

  6. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  7. 足が痛かった

    足が痛かったどうやらしもやけとかいろいろ併発したみたいしも…

  8. ベースラインを定期的に確認する

    ベースライン基本線のこと人生でいうと普通にやったら普…

PAGE TOP