晴天のアンコールワットの4日間

スポンサードリンク

新婚旅行でアンコールワットに行きました
懐かしさと今の思いも加えて加筆します


初日:成田→バンコク→シェムリアップ
シェムリアップはバンコク経由になりました
バンコク経由でシェムリアップに向かったのですが
バンコクでは、デモがあり、、、どうなることやらと思ったが
問題なしで現地へ
シェムリアップでガイドと合流しホテルへ
エーペックスカンボジアのソポンさんがガイドしてくれました
ホテルですでに、言葉の問題に引っかかってしまいました・・・

2日目:アンコールトム・アンコールワット
夫婦のみのツアーにしていたので、
マイクロバスを贅沢(?)に活用して遺跡めぐりへ
3日使えるパスポートを手に入れ
まずは、アンコールトムへ

南大門からバイヨンへ、象のテラス・ライ王のテラスを周りました

午後は、アンコールワットへ、各回廊を見学しました

いろいろ神話に基づく壁画が興味深かった
あとは、湖に映る5つの塔と建物の風景に感動しました
夕方にプノン・パケンの丘から夕日を眺めてその日は終了
ココナッツカレーは独特の味でした


3日目:アンコールワットの朝日&遺跡群
早朝に日の出を見るために再度アンコールワットへ
きれいです!

その後、アンコール遺跡群を見学
タ・プローム

バンテアイ・スレイ

ニャック・ポアンなど


古くなっての崩壊、宗教戦争(ヒンズー→仏教→ヒンズー)、ポルポト派の抑圧などがあり、完全な形で残っているものはありませんでした。
・首がなくなっているもの、
・仏教からヒンズー教に変わったときにそぎ落とされたもの、
・修復したことが逆にへんになっているもの、など
歴史をあるがまま受け入れ残っているものに感動しようと思う心と、
傷つかないで保存状態がよいまま残すことはできなかったのかという心が
行ったりきたりしました

小さな子がいろんなものを売りにきます。
偽ガイドにもやられました

まだまだ、安定していない情勢をまのあたりにしました
夕方は民族舞踊を見ながら夕食でした
民族舞踊はまだまだの感あり
ただ、復興していく過程なので10年すれば変わると思います
夕飯は量が多かったなあ・・・


4日目:ロリュオス遺跡群・シルク関連・西バライ→ハノイ
この日はアンコールワットより前のロリュオス遺跡群の見学
ヒンズー教の遺跡です。
14日からカンボジアは正月だったので、お祭りをやっていました
シルク関連の工場を見学し、お土産を買い西バライへ

正月だったので、人が異常にいて、疲れもあり、ざっと見た感じになりました
その後、シェムリアップ空港に行きソポンさんにさよならをして、空港へ

まもられた旅だったなあ、
世界遺産といえど、外国人ばかりでした
自国の人は観光している余裕はないのだろうか、
など複雑な心境のままカンボジアを後にしました


いい旅でした。今でも思い出します
2008年訪問なので10年近く経ちますが、再訪はしていません。
あの頃触れた空気や、人々がどうなっているのか知りたい気持ちもあります

バスタ新宿から銭湯なら大黒湯(代々木上原)

バイクのハノイと雄大なハロン湾

関連記事

  1. 京急蒲田からJR蒲田&蓮沼まで

    羽田空港を使う時に乗換で使うかもしれない蒲田to蒲田それを歩いて…

  2. 大洗散策へ DQW部部活

    大洗に行こうぜと会社のドラクエウォーク部の仲間たちと話になる…

  3. 中野 成願寺で落ち着きを取り戻す

    中野坂上駅と清水橋交差点の間に成願寺はあります佐…

  4. 小雨の明石城へ

    明石城駅から見える城といっても天守はないけど…

  5. DQW部で鎌倉を巡る

    会社で立ち上げたドラクエウォーク部 3回目の集まり今回は総勢10名…

  6. 高野山ケーブルカーに乗る

    高野山ケーブルカー高野山に行くための路線…

  7. 新宿三丁目 末廣亭近辺を歩く

    新宿三丁目の末廣亭の近くいい店がたくさんある…

  8. 越谷から竹ノ塚を経由して浅草まで DQW部部活

    会社のドラクエウォーク部ドラクエウォークのスポットをネタに集まって…

PAGE TOP