プロジェクトマネジメント研修 開幕!

スポンサードリンク

会社ではPMOに所属しており、プロジェクトのトラブルをゼロにする野望を実現すべく毎年プロジェクトマネジメント研修を実施してます

メイン講師は私

今年も北は札幌、西は熊本まで計16回実施します 今日が初日で12月上旬まで続きます

今回のテーマは
「コミュニケーションマネジメント」

多様性を受け入れ、積極的傾聴

細かいことは少しずつ小出しにするとして
redmineなどのツールの利用状況も聞いてもよかったな


3時間以上話すのでそれなりに疲れますが、今年もやりますよ
みんなが話を聞いてくれるのがありがたい

少しずつじっくりと伝えます


研修資料に書いたことは
まず俺ができるようになりたい

「セキュリティ&テスト設計支援セミナー」に参加

カープ 5-4 ベイスターズ 甲子園の試合待 優勝は持ち越し

関連記事

  1. 観察と評価を分けよう

    人間は感情を持っているので何かにつけて主観的な気持ちを持ってしま…

  2. 自分を活かして他人を活かす

    自分を活かして他人を活かすこれを聞いてどう思いますか?実…

  3. 私の思うエンゲージメントの3要素

    エンゲージメント、そしてEEエンプロイーエンゲージメント…

  4. 一見難しそうなものは自分の言葉に

    なにこれ?よくわらかんどうしようそういう時、あります…

  5. イラっとするのは疲れてる証拠

    イライラするな〜もーってことありますよねうん、よくある…

  6. 懇意のメンバーは懇意の店で

    長く続けてる集まりはいくつかあるのですが、そのうちの一つ…

  7. 期待値をバランスよく上下させたい

    何かに対する期待必ずあります明文化されてるものなら対処し…

  8. 自らと自ずから

    自らと自ずからこれを見ただけで日本語は難しいと思う…

PAGE TOP