自分のことだけ考えると相手のことも考えてる

スポンサードリンク

自分のことだけ考えると
相手のことも考えてる

一見、矛盾した話ですが

徹底的に
自分が良くなる
活躍できることを
考え続けると

周りのこともよくできる
相手のことも考えるようになる
と思ってます

抽象化し続けると
結果として具体的に

プロフェッショナルを追いつづけると
全般を見渡せるような

そういう、地球一周するような
面白い定理があるような気がしています

自分の範囲が広くなる
そういう理解なのですが
本当のところはどうなのかな?

たまに感じることがあります

スマートスピーカーを遊びたおす会で笑いたおす

円満秘訣 大掃除は11月中にメドをつける

関連記事

  1. マネジメントの極意 その課題は何手詰め?

    この記事はRedmine Advent Calendar 2021 …

  2. 疲れてると不得意なことがわかる

    普段だと出てこないのですが疲れてると、できなくなることありま…

  3. まずは今日をちゃんと生きる

    いろいろしんどいなあやること山積みやなうまくいかなかった…

  4. 「今すぐ」の依頼を無くす

    最近、疲弊していましたその中で一つ気がついたこと今すぐを…

  5. アドバイスの想いを伝える

    アドバイスしたりされたりするいい内容だったりピントがずれ…

  6. 勝負強いのは大負けしないこと

    あなたは勝負強い人ですか?どうでしょうでも、勝負強いって…

  7. コツコツ積み上げて資料を作る

    プロジェクトマネジメント研修の資料を自分達で作り始めて早…

  8. 始めるまでは休んでろ

    始める前にいろいろ悩んでもしまう人私はそういう人なのですがあなたも…

PAGE TOP