八高線で大まわりの旅を

スポンサードリンク

JRでは近郊区間の特例で一筆書きであれば最短距離の金額で精算になるというルールがあります

それを利用して旅に出ました

東上線の越生駅からスタート

八高線に乗車

ゆったりした旅だなあ

東上線と八高線は、越生駅、小川町駅、寄居駅で乗換えられるが、寄居駅は大きな駅です
JR、東上線、秩父鉄道と3社が乗り入れてるからね

途中で埼玉県の全駅制覇(駅メモ)

帰りは高崎線で
通勤列車は旅の風情ない

川越線に乗換えて大まわりは終了
越生から川越なので410円
近いけどあまり行かない観光地の川越へ

ホワイト餃子を食べて旅は終了

夏に房総半島回るかなあ


大まわりの乗車でこんなことやってるひとがいるようですが真似はしません

140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する”猛者”現る

神楽坂の路地たち

医療費控除の計算で健康度合いを知る

関連記事

  1. 志木 宝幢寺

    志木には宝幢寺があります真言宗のお寺そろそろ秋だ…

  2. 8年ぶりの伊勢神宮へ

    伊勢神宮いろんな人が説明しているのでもう説明がいらない神社かも…

  3. 長谷寺で講話と紅葉にふれる

    長谷寺というと鎌倉と思う人がいるかもしれませんが、奈良です近…

  4. 和光市を歩く

    和光市駅 東京メトロの終着駅で東武東上線の駅…

  5. 一般解放日に朝霞駐屯地へ

    朝霞にある陸上自衛隊広報センターがある定期的に一般解放し…

  6. オススメの旅 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。7月になりました。早くも梅雨が…

  7. 小雨の根津美術館へ

    表参道にある根津美術館庭園が素晴らしいという…

  8. 越生 法恩寺

    越生駅そばの法恩寺 真言宗のお寺 もともとは天台宗だった…

PAGE TOP