八高線で大まわりの旅を

スポンサードリンク

JRでは近郊区間の特例で一筆書きであれば最短距離の金額で精算になるというルールがあります

それを利用して旅に出ました

東上線の越生駅からスタート

八高線に乗車

ゆったりした旅だなあ

東上線と八高線は、越生駅、小川町駅、寄居駅で乗換えられるが、寄居駅は大きな駅です
JR、東上線、秩父鉄道と3社が乗り入れてるからね

途中で埼玉県の全駅制覇(駅メモ)

帰りは高崎線で
通勤列車は旅の風情ない

川越線に乗換えて大まわりは終了
越生から川越なので410円
近いけどあまり行かない観光地の川越へ

ホワイト餃子を食べて旅は終了

夏に房総半島回るかなあ


大まわりの乗車でこんなことやってるひとがいるようですが真似はしません

140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する”猛者”現る

神楽坂の路地たち

医療費控除の計算で健康度合いを知る

関連記事

  1. 法隆寺は広すぎる!

    法隆寺の五重塔好きな建物の一つでも直接見に行ったのは一度…

  2. 銀ブラ 銀座駅から京橋駅へ

    銀座駅から京橋駅歩いてみますわかりやすく大通り沿いをてくてく…

  3. 足利を散策 鑁阿寺と足利学校

    栃木県足利市 栃木県の西の端室町幕府を作…

  4. 新座駅とその周辺

    武蔵野線の駅である新座駅新座市に2つある駅の一つで新座市の真…

  5. 収穫前は金世界 はだか麦

    地元 愛媛の松前町は大麦(はだか麦)を二毛作では作ってる…

  6. 土の上をしっかり歩く

    散歩好きで結構歩いてるけどアスファルトのことが多いいやほ…

  7. 佃島を歩く

    月島駅を降りて少し歩くと佃島に着く江戸時代に埋め立てされた島…

  8. 川越散策 大正浪漫通りから時の鐘へ

    小江戸川越観光地としては、街並みが有名久しぶりに歩いてみる…

PAGE TOP