父の命日と信条

スポンサードリンク

3月19日は父の命日です 享年58歳
亡くなったのが2003年だから10年以上経ってます

その父か35歳の時に書いた信条がこちらです

出来ないのではない やる気がない
仕方がないのではない 努力がたりない
時間がないのではない 時間の活用が足りない
逆境にくじけず 順境に高慢ならず
あらゆることを克服する勇気と努力が大切
すべて苦労は私がします

昭和57年7月 門屋正信


少し古臭いかもしれませんが
今でも充分通じる内容だと胸を張って言えます

この信条について父に聞いたことはないままです

生きているうちに聞いても良かったんだけど、どうだったのかな?

新潟のカツ丼を神保町で味わう

阿佐ヶ谷の松山通りを歩く

関連記事

  1. リスク態度を合わせる

    リスク管理できてますか?なかなかハードル高い管理かも…

  2. 疲れた時に読む記事 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です肉体的にも精神的にも「疲れたなあ」っ…

  3. 結果に注力しすぎると面倒くさくなる

    よし!やってみよう楽しそう!これはいい!と思ってやり…

  4. サムサノナツハ オロオロアルキ

    サムサノナツハ オロオロアルキ宮沢賢治の詩、アメニモマケズの一節…

  5. ブルーライトで飛び込み防止?

    東上線Twitterでトレンドに乗るのはだいたい事故…

  6. 自分を100削ってもみんなの2000が増えること…

    まあまあ疲れてるでも行った方がいい集まりってある運良く10…

  7. 「新たなるチャレンジ」 記事5選

    madowindahead.info作者の門屋浩文です。1月…

  8. 毛嫌いするのは自分が諦めた姿だからかも

    羨ましいなあと思いつつあんな風になりたくないと思う姿誰も…

PAGE TOP