理想と現実のギャップは永遠になくならない

スポンサードリンク

理想と現実のギャップを埋めていく
それが人生の永遠のテーマのような気がする

そのギャップって、、、
いつまで経ってもうまらない

埋まったと思ったら
理想像がまた先に行ってしまい
ギャップが生まれる


理想なんてそんなもの
ギャップや過程を楽しまないと

と言っても楽しめない時もある

そういう場合は変化を確認しよう

できるようになったことをチェックする
そのためには記録が大事

日記でもTwitterでもredmineでも
当然ブログでもいい

それが把握できれば今のギャップに立ち向かえる

長い道のりなんだから

「時はかげろう」 カルロストシキ&オメガトライブ

副都心線活用法 埼玉へ

関連記事

  1. 体が硬いんです 対策!

    私、思い切り体が硬いです体が硬いと、、、肩こり腰痛寝…

  2. 悩んでる時間と考えてる時間

    悩んでる時間と考えてる時間周りからみたら似たような時間成果が…

  3. 悩みの解決とありがとうの5記事

    madowindahead.info 作者の門屋浩文です。ブログ…

  4. イライラするのは咀嚼する時間

    私はまあまあイライラするほうですまあまあ、かどうかは置いといて、…

  5. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  6. 円満秘訣 申告準備完了

    妻はコーチ業を営んでいます昨年が1期目ですなので…

  7. 2020年 私の一文字は「連」

    令和2年ですね2020年、西暦運用派ですけど今年も無理せ…

  8. 疲れたら休もう 湯治する

    当たり前のことなんだけど疲れたら休もう定期的に負荷かかると…

PAGE TOP