同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

スポンサードリンク

私は中高一貫校卒です
中学受験組です

そうなると地元と希薄になることが多い

東京で全体の同窓会が定期的にあります
同期がその学校の先生になっていて
彼がくる時によく参加してた

コロナもあって5年ぶりに参加

名簿見たら同じ小学校卒の人を発見
14個上と29個下

その人たちは名前でどこに住んでるかわかる
ありがたいもんや


そのあとは若い人たちと二次会

俺の社会人歴と人生歴が同じくらいの人たち
でもマニアなネタは話せる
同郷ってそういうことやな


2ヶ月後には同級生同窓会が
松山にて開催されます

「もう一つの土曜日」 浜田省吾

すぐ解決できるものは放置しない

関連記事

  1. 全体を把握して体制を立てなおそう

    無茶無理謀反みたいな状況結構発生するどうすればいいのか途…

  2. 十年磨一剣

    十年磨一剣小学校卒業時に校長先生からもらった色紙に書かれていた言…

  3. チケット駆動で3次元マネジメントを実践

    以前からマネジメントの進化について考えることがある複雑性…

  4. 辛くなったら一度手放す

    辛いなあできなそうだなあ困ったなあってこと周りにいっぱい…

  5. テレワークの極意 出社をイベント化する?

    地球都合問題はいつまで経っても収まらないのでテレワークが…

  6. プレッシャーを減らす極意

    会議の司会や講演前に立って主体的に話すことが多くなりました…

  7. やる気がないとき、仕事はどうすればいいですか?

    長期休み明けとか、落ち込んだ時とか「やる気ないなあ」という時、どうし…

  8. 挨拶の意義

    さまざまな働き方がはじまり直接顔を合わせないでも物事が進む昨…

PAGE TOP