同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

スポンサードリンク

私は中高一貫校卒です
中学受験組です

そうなると地元と希薄になることが多い

東京で全体の同窓会が定期的にあります
同期がその学校の先生になっていて
彼がくる時によく参加してた

コロナもあって5年ぶりに参加

名簿見たら同じ小学校卒の人を発見
14個上と29個下

その人たちは名前でどこに住んでるかわかる
ありがたいもんや


そのあとは若い人たちと二次会

俺の社会人歴と人生歴が同じくらいの人たち
でもマニアなネタは話せる
同郷ってそういうことやな


2ヶ月後には同級生同窓会が
松山にて開催されます

「もう一つの土曜日」 浜田省吾

すぐ解決できるものは放置しない

関連記事

  1. 継続的なコミュニケーションに焦点を

    PMBOKのステークホルダーマネジメントに「ステークホル…

  2. ゲームで覚えるヨロシ

    ゲーム禁止みたいなのが自治体で出たらしいですが、、、最近のツ…

  3. 胃がんの手術を受けたことがあります

    「胃がんの手術」受けたことありますか?私はあります200…

  4. 観察と評価を分けよう

    人間は感情を持っているので何かにつけて主観的な気持ちを持ってしま…

  5. 円満秘訣 仲良くなれる方法を考える

    流石に結婚式に行くことは減ってきましたが参加するとなぜか登壇枠をもらい…

  6. 問題共感力向上で対策を

    事実認識と共感物事を見る時に大事に思ってる考え方…

  7. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

  8. 決断は自信がなくてもいい

    何かを決める決断するそういう場面、ありますよね人によって…

PAGE TOP