オススメの逸品 5選

スポンサードリンク

マドびっ!作者の門屋浩文です。

6月になりました。梅雨と暑い日差しとうまく付き合いながら過ごしたいもの

今回はオススメ逸品たちの記事を集めてみました

Redmine界隈の熱き仲間たち

ここ2年ほど毎回redmineの勉強会に参加してます

PMOとして仕事してる分、組織の癖の見つける感性が備わってるようで、参加者の方々が耳を傾けてくれます
嬉しいです

オススメの熱い仲間たち!

グーグルスライドで資料作成

G suite を会社で使っているのですがそのまま個人的に使ってます

複数人同時更新ができるのがポイントですが
資料作成はグーグルスライドに慣れてしまい、パワーポイントには戻れません

資料作りのオススメ!

音声入力

Siriを活用しています
散歩ブログを書くときは専ら吹き込み
誤変換を除けば95%以上文字化できます

キーボード入力を近いうちに追い抜くのではと思います

最近は、mp3を自動で文章にしてくれるツールを導入したりしてます
妻に聞いたところ70%くらいの変換率のようです

オススメのデータ入力方法!

砥部焼

愛媛県砥部町の特産の陶磁器
白と青のコントラストが素晴らしい

隣町が地元です
小学校に楽焼クラブがあったのも砥部焼の影響なのかな?

オススメの焼き物!

同じ時間に似たようなことをする

夫婦生活で心がけてることです
ひとりぼっちにさせない、ならないことにも通じる

夫婦仲良くがオススメ!


2018年5月のアクセスランキングはこちらです

初の月内のべ訪問者1000人突破です

の記事が伸びてる、、、モザイク通り歩いてね

広尾は安心を感じる街 胃カメラの後だから

2018年 交流戦に入りました

関連記事

  1. オススメの温泉

    マドびっ!作者の門屋浩文です寒くなると温泉が恋しくなるそ…

  2. スカイツリーと隅田川花火

    友人に誘われて屋上から隅田川の花火をみるスタート時は明るい…

  3. まもなく1000記事 上位250記事を眺めてみる…

    マドびっ!作者の門屋浩文です早いものでそろそろ記事も1000記事…

  4. 花粉対策でアレルゲンを減らす

    花粉症 悩んでる人多い 私は軽めなのですが妻が大変…

  5. 土瓶を新調しました

    お茶やコーヒーを飲むときお湯を沸かしますが、何で沸かして…

  6. 毎年恒例 猫カレンダーを買う

    10月くらいになると来年のカレンダーのことが気になり始め…

  7. 永遠のソールライター展へ

    妻に好きだと思うよと言われ一緒に渋谷の東急文化村へ…

  8. アロマディフューザーで花粉症対策

    私は花粉症ですといっても、軽度の部類だとは思いますが花粉…

PAGE TOP