トレースをとって活かす

スポンサードリンク

いろいろ野望はあるのですが
今までの経験でやれそうと思っているのは
物事をトレースしパターンを読むことです

物理系の学科を卒業し
業務系のシステム構築の経験や
物事を最初から最後まで見届けることを
たくさん経験したから

場当たりではなく
一つ一つを大切にして
流れを確認した上でパターンや仕組みを考える

経験が備われば誰でもできることと
思ってたけどそうではないのかも

そのパターンをほかの人にフィードバックできればと漠然と考えてるけど、思い上がりかな
どうだろう

このブログもその一環です
そして人生を大切にする

物事はぐるぐるまわってる
観覧車のように

【閉店】みずほ台 岩盤房 きらく

WordPress5.0.2にバージョンアップ! そしてその先へ

関連記事

  1. 都合よく物事を考えてしまうことの対策

    物事を都合よく考えてしまい失敗したことありませんか?…

  2. 完了日より開始日にこだわる

    ケツがあえばいい耳がそろえばいい結果としてうまくいけばい…

  3. やりたくないときにはやらない

    物事をはじめる、進めるときにはタイミングがあると思ってる…

  4. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

  5. 人は自分の見たいものしか見ていない

    ここに書いてるのだけどもうちょっと考えてもいいのにそう理…

  6. 完璧にこだわるか 時間で区切るか

    ものを作ったり進めたりする時の話完璧にできればそれはいいこと…

  7. 円満秘訣 いつもありがとう

    朝出かける時に「行ってらっしゃい」に加えて「いつもありがとうね」と言…

  8. 顔を洗いまくると風邪知らず?

    運良く、インフルエンザにはかかったことがないのですがなぜ…

PAGE TOP