トレースをとって活かす

スポンサードリンク

いろいろ野望はあるのですが
今までの経験でやれそうと思っているのは
物事をトレースしパターンを読むことです

物理系の学科を卒業し
業務系のシステム構築の経験や
物事を最初から最後まで見届けることを
たくさん経験したから

場当たりではなく
一つ一つを大切にして
流れを確認した上でパターンや仕組みを考える

経験が備われば誰でもできることと
思ってたけどそうではないのかも

そのパターンをほかの人にフィードバックできればと漠然と考えてるけど、思い上がりかな
どうだろう

このブログもその一環です
そして人生を大切にする

物事はぐるぐるまわってる
観覧車のように

【閉店】みずほ台 岩盤房 きらく

WordPress5.0.2にバージョンアップ! そしてその先へ

関連記事

  1. 人混みが怖くなると休めのサイン

    私はキャパオーバーになると人混みや車が近くに走ってるのが…

  2. タフでありたい

    とにかく逃げたいとか消えてしまいたいとか鞄の中身を全て捨…

  3. まずは、やり切る

    複雑な世の中だからいろいろ振り回されることも多いかもしれない…

  4. リスク管理の肝 現状と予定を明確にする

    リスク管理 実践するには慣れや組織的な成熟が必要に思ってる…

  5. 自分を活かして他人を活かす

    自分を活かして他人を活かすこれを聞いてどう思いますか?実…

  6. 親和性があるやつでいよう

    なんだかよくわからない飲み会に誘われることがあるその時はだ…

  7. 相手のよさを見つけられる状態

    自分のベストの状態ってわかりますか?心身共にいい感じの状態…

  8. 好き勝手言わせる技術も必要

    組織として今までやってないことを進めることが多い 自分のみではでき…

PAGE TOP