マイペースがハイペース

スポンサードリンク

「マドさんってマイペースがハイペースですから」
大学の後輩に言われた

もう15年くらい前かなあ
気づいてなかった

なんでそうなったか思い出してみる

小学校の給食
4年まで昼休み無しで食べてた
それが悔しくて、5年からは5分で食べてた

そして中高一貫に行く
自分がそれなりだと気がついた
そして勝てる方法を探した

正答率悪くても最初に終わらす
トップゴールを切る

そんなことをやってた

だから精神より体に来たのかな

歩くのをゆっくりにして
相手の話を噛み砕くように聞いて

でも、疲れていると、昔の気性に戻ってしまい
ハイペースをやってしまう
減らしてる
体壊すから

いいバランス取りたいよ
真似しない方がいい人生だけど
それはそれでいいんじゃないかな

自分がなりたいやつになるだけ

予防型PMOやってます

夜桜を見ながら 千鳥ヶ淵沿いを

関連記事

  1. テレワークの極意 家から家に出社する

    テレワーク、やってますか?私もやってます所属する組織に、制度…

  2. いろいろ緩めてみる

    土日はなるだけ自分を緩めることにしています…

  3. 土の上をしっかり歩く

    散歩好きで結構歩いてるけどアスファルトのことが多いいやほ…

  4. 言葉にして形を作る

    本人はあまり意識してないのですが名言クリエーターの素質があるらし…

  5. くたびれないようにがんばる

    がんばることは大事なことがんばればくたびれるくたびれたら…

  6. 慣れてるやり方に混ぜればいい

    こういうことができるようになりたいなあこれが課題だなあ何とかしたい…

  7. 好き勝手言わせる技術も必要

    組織として今までやってないことを進めることが多い 自分のみではでき…

  8. think straight talk stra…

    物事を伝える時の配慮や気遣い大切だと思うでもそれをやりす…

PAGE TOP