長く続けたい状況を作る

スポンサードリンク

持続性、ありますか?

私は運良くあるほうです
長い付き合いの友人も多かったり
たくさん覚えてて生き字引化?してたりするので

その持続性を保つときに気をつけているのは
物事の賞味期限や残量を想定するようにしている
やり過ぎると残量がすぐなくなったり
放置し過ぎると期限切れになる

そう、バランス
バランスとるために
長くやり続けたい状況を作る

残量を増やす工夫
賞味期限を伸ばす工夫

さまざまあると思いますが
方向性を合わせたり
新しいものを追加したり
陳腐化したものを辞めたり
少し離れてみたり

いい意味での再構築を常に意識してます

桜も長く続いてきてるから美しい

ハヤシ屋中野荘でオムカレーを豪快に

陣内大蔵「新しい風」

関連記事

  1. 状況を固定して確実性を上げる

    仕事や定例業務を確実に終わらせたい 品質を確実に高めたい…

  2. 2024年 今年の一文字は「仲」にします

    2024年あけましておめでとうございます…

  3. テレワークの日でも銭湯に行け

    天候や仕事のストレス個人的な問題を抱えているので疲れが多…

  4. 円満秘訣 睡眠時間を確保する

    眠くなるとケンカっ早くなる!ありませんか?私はあります…

  5. 私の思うエンゲージメントの3要素

    エンゲージメント、そしてEEエンプロイーエンゲージメント…

  6. なんか嫌と向き合う

    なんか嫌と思うことありますよね私も結構ある嫌だけどやった方…

  7. プロジェクトマネジメントにおけるチケット管理は人…

    redmineエバンジェリストの会をやってる私チケット管…

  8. 疲れたときの対処法

    疲れていてもやるべきことがある時について私の方法ですが、ご紹介し…

PAGE TOP