錦糸町と両国

スポンサードリンク

若い頃に仕事でよくきた錦糸町と両国
久しぶりに歩いてみます

まずは錦糸町


スカイツリーも見える街です
総武線と半蔵門線が乗り入れています

錦糸町ウィンズの周辺


予想してないと馬券を買う気は全くない

京葉道路から少し外れた道を
両国に向いて歩く
飲み屋が多い道、錦糸町らしいね

高速道路の下川沿いを歩こう


と思ったが失敗でした、戻ります

町工場が多い地域


玉の肌石鹸とミヨシ石鹸


28歳の頃にシステム導入でお世話になりました
当時は辛かったけど懐かしい

販売管理のみだけど
頭の中にシステム構成が全部入っていた
(今はもう入れ替わってしまったけど)

そう言えば、取材されたこともあったなあ

石鹸の匂いがほんのり香る

今もファンで定期的に製品買ってます

運動会の時期ですね。子どもたちがいる
と言いつつ5月でもめちゃくちゃ暑い

この質屋は元禄から営業 貫禄あり


両国に近づくと相撲な感じ

しかし暑い
休みながら歩かないと

吉良亭跡に寄り道してみる

両国はちゃんこ鍋屋が多い
霧島の大ファンでした

両国国技館は本場所中

両国駅に戻って総武線に乗ります

3番ホームのステーションギャラリー
ホームには今日は入れませんけど

多種多様なものを感じられる散歩道です


スタートは押上だったのでスカイツリーも

西新宿五丁目 羽衣湯

自分で決めるをやり続ける

関連記事

  1. 松山市 銀天街から大街道

    松山市には銀天街と大街道というアーケード商店街があります子どもの…

  2. 黄昏時の新宿中央公園

    新宿中央公園会社から近いのだけどあまり来ないかもうーん勿…

  3. 岩国 錦帯橋を地上と山の上から望む

    山口県岩国市の錦帯橋5重アーチのかかった橋地上と山の上か…

  4. 球場跡地をめぐる 藤井寺と西宮

    前日に南海の大阪球場跡を見てきました…

  5. 品川から天王洲アイルへ川沿いを歩く

    品川に仕事で来たので久しぶりに天王洲アイルまで歩るきます…

  6. 新宿アルタ前 定点観測 201901

    新宿は慣れた都会なのでよく歩きますアルタ前周辺を定点観測です…

  7. 乗換アーカイブス

    マドびっ!作者の門屋浩文です当ブログには、旅と散歩という…

  8. 志木の旧村山快哉堂にて

    志木市役所そばにある旧村山快哉堂有形文化財ですね…

PAGE TOP