陸奥國一宮 鹽竈神社と鹽竈桜

スポンサードリンク

東北の桜はGWの時期
一宮めぐりと桜を鹽竈神社で体感です


本塩釜駅から
鹽竈神社に向かう

参道は3つ

東参道と

七曲坂はパスして

行きは表参道にしてみよう
階段が急だけど登るよ

到着!

天候にも恵まれた

神社の中はこんな感じ

桜が満開

鹽竈桜は天然記念物です

平安時代からあったのかあ
歴史を感じる

この時期に桜を愛でるのも
神社の中で桜を愛でるのもいい感じです

葉書の言葉の由来になった木も御神木もある

隣には志波彦神社

海も見える、綺麗

参道には趣のある建物(味噌屋かな?)
ここまで震災の時に、波が来たのか

海を綺麗と言ってる場合でなかったな

帰りは東参道で
下り道だったのもあるけど優しい道でした

もう一つの参道である
七曲坂の帰り道はこちらでした

御朱印!
令和になりました


そのあとはマリンゲート塩釜に行き
船で松島へ

秋保温泉 さとうやの湯

松島・瑞巌寺観光に船を使ってみる

関連記事

  1. 東通りから雑司が谷へ

    池袋のジュンク堂の脇を入ったところに東通りと言う商店街があります…

  2. 【決定版】副都心線と山手線の乗換ベストルート

    JR山手線と東京メトロ副都心線池袋と渋谷がスタートとゴールで交わ…

  3. 2020年 旅の記録

    毎年恒例の旅の記録ですが地球都合(コロナ)にものすごく影響されて…

  4. 三島大社と三島散歩

    伊豆一宮である三島大社正月開けに参拝しました…

  5. 王子を歩く

    王子 北区にある街30年くらい前だけど赤羽に住んでたけどあまり行っ…

  6. 志木から朝霞台へ

    志木駅から朝霞台駅まで歩いてみます志木駅東口を出て東…

  7. 大雨の佐田岬

    帰省ついでに佐田岬に行ってみる本当は灯台が目的だった…

  8. 伊予灘ものがたりに乗るっ!

    伊予灘ものがたりJR四国の観光列車です下灘を経由す…

PAGE TOP