陸奥國一宮 鹽竈神社と鹽竈桜

スポンサードリンク

東北の桜はGWの時期
一宮めぐりと桜を鹽竈神社で体感です


本塩釜駅から
鹽竈神社に向かう

参道は3つ

東参道と

七曲坂はパスして

行きは表参道にしてみよう
階段が急だけど登るよ

到着!

天候にも恵まれた

神社の中はこんな感じ

桜が満開

鹽竈桜は天然記念物です

平安時代からあったのかあ
歴史を感じる

この時期に桜を愛でるのも
神社の中で桜を愛でるのもいい感じです

葉書の言葉の由来になった木も御神木もある

隣には志波彦神社

海も見える、綺麗

参道には趣のある建物(味噌屋かな?)
ここまで震災の時に、波が来たのか

海を綺麗と言ってる場合でなかったな

帰りは東参道で
下り道だったのもあるけど優しい道でした

もう一つの参道である
七曲坂の帰り道はこちらでした

御朱印!
令和になりました


そのあとはマリンゲート塩釜に行き
船で松島へ

秋保温泉 さとうやの湯

松島・瑞巌寺観光に船を使ってみる

関連記事

  1. 寄居の鉢形城跡へ

    後北条氏の支城はいくつかありますがその一つの鉢形城北条氏邦が…

  2. 立石からお花茶屋へ 葛飾を歩く

    葛飾区あまりくることがない押上は墨田区だしなあ…

  3. 麻生十番を歩く

    山手線内のど真ん中にある麻布十番定期的に散歩しに来ています…

  4. 高崎城址と高崎公園

    高崎市役所のそばに高崎城址と高崎公園があります…

  5. 羽田空港からはバスで

    羽田空港に着いた後の移動についてです・モノレール・京浜急…

  6. 寄居駅は雄大な駅

    寄居駅東武東上線の終着駅東武東上線以外にもJ…

  7. 博多ポートタワーに登る

    博多埠頭志賀島や壱岐・対馬・五島列島への船が出ている…

  8. 新宿三丁目から東新宿へ

    新宿を歩いてみたくなったので新宿三丁目から東新宿まで歩きます…

PAGE TOP