陸奥國一宮 鹽竈神社と鹽竈桜

スポンサードリンク

東北の桜はGWの時期
一宮めぐりと桜を鹽竈神社で体感です


本塩釜駅から
鹽竈神社に向かう

参道は3つ

東参道と

七曲坂はパスして

行きは表参道にしてみよう
階段が急だけど登るよ

到着!

天候にも恵まれた

神社の中はこんな感じ

桜が満開

鹽竈桜は天然記念物です

平安時代からあったのかあ
歴史を感じる

この時期に桜を愛でるのも
神社の中で桜を愛でるのもいい感じです

葉書の言葉の由来になった木も御神木もある

隣には志波彦神社

海も見える、綺麗

参道には趣のある建物(味噌屋かな?)
ここまで震災の時に、波が来たのか

海を綺麗と言ってる場合でなかったな

帰りは東参道で
下り道だったのもあるけど優しい道でした

もう一つの参道である
七曲坂の帰り道はこちらでした

御朱印!
令和になりました


そのあとはマリンゲート塩釜に行き
船で松島へ

秋保温泉 さとうやの湯

松島・瑞巌寺観光に船を使ってみる

関連記事

  1. 下北沢を歩く

    焼肉を食べるためによく行くことになった下北沢今日はその下北沢…

  2. 大宮八幡宮に健康を報告する

    杉並区にある大宮八幡宮南阿佐ヶ谷と永福町の間くらい永福町の方…

  3. 佃島を歩く

    月島駅を降りて少し歩くと佃島に着く江戸時代に埋め立てされた島…

  4. さいたまこども動物自然公園にて

    埼玉は東松山にあるさいたまこども動物自然公園珍しい動物がたくさんい…

  5. 芦ノ湖と九頭龍の森

    箱根の芦ノ湖温泉もある観光地はとバスで2年連続の…

  6. 秩父の街を歩く

    秩父 交易や石灰で名を馳せた街 昭和初期の街並みを散策です…

  7. 東急世田谷線に乗る

    東急世田谷線は東京に残っている数少ない路面電車下高井戸から三軒茶…

  8. 北品川から天王洲アイルへ

    品川駅の南側にあるのに北品川駅…

PAGE TOP