時を待つこと

スポンサードリンク

なんとなくうまく行ってないとき
小さなひっかかりがあるとき

ありますよね

でもペースを壊すのも何か違う

そういう時は自分を信じて時を待とう
コツコツ進められることをやろう
そうすればきっと大丈夫

日々のコツコツの量で
うまく行ってることが測れればいいのだが
だいたい、結果は突然現れる

辛抱しながら凌いで
時を待とう

飯田橋 神楽小路を歩く

JALの株主総会に参加

関連記事

  1. 雨垂れ石を穿つを実践できる人

    雨垂れ石を穿つ小さなことを根気よく続けれ…

  2. コツコツ積み上げて資料を作る

    プロジェクトマネジメント研修の資料を自分達で作り始めて早…

  3. 心の空白を作る時間と場所

    あくせく必死になることもちろんそれも大切なのですがそれば…

  4. 体調の悪い時の癖を把握する

    体調の悪い時、ありますよねあります まさに今その時に起き…

  5. 関係構築はアナログとデジタルのハイブリッドで

    人間関係を構築する、、、砕いていうと仲良くなる方法ですが直接…

  6. 移動の疲れをどう考えるか

    旅が趣味なので移動は好きです出社も旅の一部として考えてる…

  7. 違和感は持っておけ

    違和感を感じることいろんな場面であるものその違和感をどう…

  8. 懐かしの道を歩く in松山

    最近の松山は改修ラッシュJR松山駅に続き伊予鉄市内…

PAGE TOP