時を待つこと

スポンサードリンク

なんとなくうまく行ってないとき
小さなひっかかりがあるとき

ありますよね

でもペースを壊すのも何か違う

そういう時は自分を信じて時を待とう
コツコツ進められることをやろう
そうすればきっと大丈夫

日々のコツコツの量で
うまく行ってることが測れればいいのだが
だいたい、結果は突然現れる

辛抱しながら凌いで
時を待とう

飯田橋 神楽小路を歩く

JALの株主総会に参加

関連記事

  1. 寝る前にうつ伏せ15分

    ぐっすりと寝るためにやってることありますか?やっぱり酒で…

  2. 実家でテレワークやってみた

    テレワークからワーケーションへでも、いきなりはできないよ…

  3. 疲れててもやれることを残しておく

    寝食忘れて取り組めることがある人は本当にラッキーに思う私はそうじゃ…

  4. 体調の悪い時の癖を把握する

    体調の悪い時、ありますよねあります まさに今その時に起き…

  5. さきに判断したらいかん

    やる前に不安を感じる人向けです「さきに判断したらいかん」…

  6. 督促する側もキツいからな

    督促されるほうですか?それとも督促する方?…

  7. 真の問題は常に主体にある

    問題ごとあちらこちらにある解決しんどかったりそもそも俺の…

  8. 物事は重なるものだから

    なんかやらないといけないこと溜まってるなあよくあるそうなるのは、あ…

PAGE TOP