努力の結果は他に現れることもある

スポンサードリンク

努力の結果
出したいし、確認もしたい

でも、努力の結果は他に現れることもある
ような気がする

長い間、コツコツとやって初めて
結果が出ることがたくさんある

例えば
教育、組織体質改善
そして、争いをなくすことなど

長期的なものについてモノを成せるのは
凄いことだと思う

トラブルをゼロにしようという野望
きっとそう

だから、自分の時に
努力の結果や果実を得たいというところから
離れたほうがいいのかも

誰もが巨人(否ジャイアンツ)の肩に乗って
今を語っているのだから
巨人の一部になるのでもいいのかな

そりゃ、成果は欲しいけど
変化でいつも成果を感じよう

歴史のあるものは常にそう

今に立ち会おう

理想のチームの作り方

「さよなら夏の日」 山下達郎

関連記事

  1. シンプルフレーズ 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。8月になりました。正直暑い・暑…

  2. QCDのどれかを確実に守る

    物事の要求事項多種多様です勘弁してくれ~ってことも多々あ…

  3. かけた時間が成果になるものとならないもの

    成果なかなか定義が難しいかも自己評価なのか他人評価なのかにも…

  4. 話を被せるな 全部聞こう

    せっかちなのか理解してることを相手に伝えたいのかそれとも対抗…

  5. 円満秘訣 一緒に掃除する

    家の掃除どのくらいの頻度でやってますか?…

  6. 寝る前にうつ伏せ15分

    ぐっすりと寝るためにやってることありますか?やっぱり酒で…

  7. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  8. 今を明確にして前に進む

    寝坊とか遅刻とかしないタイプなのですがたまにやらかすと困…

PAGE TOP