自分のことだけ考えると相手のことも考えてる

スポンサードリンク

自分のことだけ考えると
相手のことも考えてる

一見、矛盾した話ですが

徹底的に
自分が良くなる
活躍できることを
考え続けると

周りのこともよくできる
相手のことも考えるようになる
と思ってます

抽象化し続けると
結果として具体的に

プロフェッショナルを追いつづけると
全般を見渡せるような

そういう、地球一周するような
面白い定理があるような気がしています

自分の範囲が広くなる
そういう理解なのですが
本当のところはどうなのかな?

たまに感じることがあります

スマートスピーカーを遊びたおす会で笑いたおす

円満秘訣 大掃除は11月中にメドをつける

関連記事

  1. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  2. 何かを固定して信じる

    あれもこれも手を出して結局中途半端なことありませんか?複…

  3. 大駒は近づけて受けよ

    将棋の格言で「大駒は近づけて受けよ」というのがあります飛車角…

  4. 褒め駆動

    ◯◯駆動いろいろありますよね計画駆動、適応駆動テスト駆動…

  5. 大丈夫 誰と組んでも何かしらもめるから

    4月に環境が変わる人結構いるのかな?私は大きくは変わらな…

  6. FACTFULLNESSを身につけ思い込みを乗り…

    FACTFULLNESS世の中が…

  7. 人は「ありがとう」と「お願い」しか言っていない

    人はみな「ありがとう」と「お願い」しか言っていない…

  8. うまく忘れる

    不必要にいろんなことを覚えててそのせいで悩んだりする人向…

PAGE TOP