円満秘訣 大掃除は11月中にメドをつける

スポンサードリンク

年末
大掃除の時期かも?
12月になってから
バタバタする方も多いのでは

うちは11月中にメドをつけます
運良く妻が掃除大好きっ子なので
計画はたててくれて
その実働を一緒に

掃除すると落ち着くらしい

普段から毎週、床の拭き掃除はしているので
きれいな方ですが
普段やらないところを掃除する

去年は不要と思うものを一気に捨てたので
今年は楽
今年は本やCDなど売りに行くかな

位置が高いところやめんどいところを
私が受け持ち
食器棚や水まわりを妻がという感じで

毎年恒例の窓掃除しました
madosan’s viewだけにね

しかし、大掃除すると雑巾は一発でダメになる

自分のことだけ考えると相手のことも考えてる

「ゆびわをちょうだい」 ヴォイスカマンベール

関連記事

  1. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  2. 前に進むために痛いところを突く

    「お前の発言には棘があるんよ」と先輩に言われたことがある当…

  3. 立て直す時間 もらっていい

    うまくいかないことどうしようもないこと滞っていること…

  4. 私の思うエンゲージメントの3要素

    エンゲージメント、そしてEEエンプロイーエンゲージメント…

  5. やりたくないときにはやらない

    物事をはじめる、進めるときにはタイミングがあると思ってる…

  6. イラっとするのは疲れてる証拠

    イライラするな〜もーってことありますよねうん、よくある…

  7. モノを作りながらココロを作る

    モノを作りながらココロを作る私が作るものはドキュメントのことが多…

  8. いい意味での疎結合を持続させる

    疎結合もともとはシステムの構成要素の結びつきが弱い、独立…

PAGE TOP