自分の普通をおしつけない

スポンサードリンク

それ、普通だろ
と思うことありますよね

当たり前、常識 などなど

でも、、、まてよ?
その普通って具体的になんだろう

いろんな個人的な経験や価値観から
でてきたものではないかな?

それならもう少し砕いて説明したほうがいい

普通だからというような伝え方だと
結果的になにも変わらない

相手の理解度や状況に合わせて
伝える
のが大事

普通の人が普通にやれば
普通にうまくいく世の中がいいなあ
と思っている人なので、

押し付けないで
この普通を具体化していきたい

一つずつだけど

家計簿も複式簿記で ちまたの会計

焼飯を作る

関連記事

  1. 疲れたときの対処法

    疲れていてもやるべきことがある時について私の方法ですが、ご紹介し…

  2. 2024年 今年の一文字は「仲」にします

    2024年あけましておめでとうございます…

  3. 決めたことをやりきってから考える

    世の中は複雑だからいろんな要求事項が降ってくる全くいらな…

  4. 「新たなるチャレンジ」 記事5選

    madowindahead.info作者の門屋浩文です。1月…

  5. 「ああ、腹立つな」から始める問題解決

    周りはどう見てるか分かりませんが結構気は短いですすぐ腹立つ…

  6. 酔ってる時はマスクはしんどい

    地球都合問題そろそろ収束か?とりあえずマスクは自己判断で…

  7. 円満秘訣 妻の名刺を作る

    昨年末に妻がコーチングで独立しました自宅のプリンタで一度名刺…

  8. 足が痛かった

    足が痛かったどうやらしもやけとかいろいろ併発したみたいしも…

PAGE TOP