スタンフォード式の最高の睡眠を得るヒント

スポンサードリンク

スタンフォード式
最高の睡眠

スタンフォード睡眠研究所の本
人生の3分の1は眠ってる
それを大事にしないと残りはうまくいかない

最短ルートを見極め
短いスパンで結果を残すための睡眠

睡眠も量より質
最初の90分 ノンレム睡眠
寝だめはできない、それはSOSのサイン
睡眠負債を返すのは時間がかかる
(3週間くらい)

認知行動療法
無呼吸症候群の怖さ 治療必須
自律神経のバランス

睡眠とは
脳と体の休息
記憶の整理と定着
ホルモンバランスの調整
免疫力を上げる
脳の老廃物をとる

寝る前に
単調な状況を作る、ルーチン化
眠りには光と体温が鍵


どちらかというと寝れてる方だと思う
いびき対策はマウスピースでやってる
結果としてよかった
家の照明を暗めにして眠りやすくしてる
ただ、休日は何もなければ昼寝するので
改善の余地ありなんだろうなあ

覚醒についても書かれてますが
個人的には勧めないのでパスしてます

詳しくは買って読んでください

本の内容と自分の眠りとを定期的にチェック


睡眠は必要不可欠なものの一つ
もっと大事なことは
ギフトであるということ

と、研究所の所長さんは
おっしゃったそうです

朝霞台から北朝霞へ 東上線から武蔵野線へ

スキル、ツール、ルール、マインドをバランスよく

関連記事

  1. 逆襲しようぜ! 「日本企業はなぜ強み捨てるのか」…

    「日本企業はなぜ強み捨てるのか」岩尾俊兵さんの本アジャイ…

  2. ノーサイド・ゲーム

    私はラグビー経験者ではないのですがノーサイドゲーム、楽しく観てい…

  3. 三国志をマンガで知る

    三国志を扱ってるマンガはいろいろあります一番有名なのは、横山三国…

  4. ペエスケとガタピシを懐かしむ

    実家には懐かしい本がたくさんある愛媛の歴史の本だったりマ…

  5. 会社の品格からthe team へ

    友人が、麻野さん著の本theteamの交換を募集していました…

  6. プロ野球「経営」全史から歴史をひもとく

    プロ野球「経営」全史経営の目線か…

  7. 心の傷を癒すということ 阪神・淡路大震災の精神科…

    心の傷を癒すということ神戸の精神科医の安克昌さんの本ドラ…

  8. WEB技術のしくみを知ろう

    PMOやってると、新しい技術についていけなくなる心配もあ…

PAGE TOP