得すると思わないと相談しない

スポンサードリンク

なんかあったら相談してくれよ!
よく聞く言葉かも?
もしかしたら自分が発してるかも

そういわれて相談しますか
どうだろう?

しないかも、、、

相談する条件を考えてみる

相談しやすい人
どんな人だろう?
話しやすい
物知り
親身になってくれる

これはあるかも
でもそういう人には言われなくても
相談してるような
、、、

そうか、相談すると得する人には
相談するのかも

便宜を図ってくれる
物事が通りやすい
権力がある

その得する量と相談のハードルを比較して
相談する、しないが決まるのかなあ

相談しやすい人が自分のなりたい姿なので
しやすい人になりつつ、
相談した方が得するように
なればいいのかな?

「thanks」 高野寛

朝霞台から北朝霞へ 東上線から武蔵野線へ

関連記事

  1. 挨拶の意義

    さまざまな働き方がはじまり直接顔を合わせないでも物事が進む昨…

  2. 悩んでる時間と考えてる時間

    悩んでる時間と考えてる時間周りからみたら似たような時間成果が…

  3. タフでありたい

    とにかく逃げたいとか消えてしまいたいとか鞄の中身を全て捨…

  4. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

  5. ひとつひとつが繋がっていく

    物事はひとつひとつが繋がっているそう感じることが多いから…

  6. 友人に阿佐ヶ谷を紹介する

    ひょんなことから阿佐ヶ谷に引っ越してきた友人阿佐ヶ谷トー…

  7. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  8. 誰かが信じ続ければ大丈夫だから

    こうありたいという思いはありますか?それは実現しそうですか?…

PAGE TOP