得すると思わないと相談しない

スポンサードリンク

なんかあったら相談してくれよ!
よく聞く言葉かも?
もしかしたら自分が発してるかも

そういわれて相談しますか
どうだろう?

しないかも、、、

相談する条件を考えてみる

相談しやすい人
どんな人だろう?
話しやすい
物知り
親身になってくれる

これはあるかも
でもそういう人には言われなくても
相談してるような
、、、

そうか、相談すると得する人には
相談するのかも

便宜を図ってくれる
物事が通りやすい
権力がある

その得する量と相談のハードルを比較して
相談する、しないが決まるのかなあ

相談しやすい人が自分のなりたい姿なので
しやすい人になりつつ、
相談した方が得するように
なればいいのかな?

「thanks」 高野寛

朝霞台から北朝霞へ 東上線から武蔵野線へ

関連記事

  1. テレワークの極意 仕事に入るプロセスを固定する

    私はいきなり休みモードから仕事モードに変更できないタイプなので…

  2. 昨日もよくできた 今日もよくなる

    祝!できたことノート3冊目突入!以前から…

  3. ウォームアップとクールダウンにかかる時間

    こころの切替、上手い方ですか?私は下手な方です周りからどうみ…

  4. 高校卒業30周年を祝う 同窓会

    生きていると節目の時期が必ず来る今回は高校卒業30周年同窓…

  5. よいフィードバックを繰り返す

    自ら成長するようになっていくなかなか難しいミスしたくないとい…

  6. 流行病で喉がやられてる

    ついに流行病にかかってしまいました、、、…

  7. くたびれないようにがんばる

    がんばることは大事なことがんばればくたびれるくたびれたら…

  8. アドバイスの想いを伝える

    アドバイスしたりされたりするいい内容だったりピントがずれ…

PAGE TOP