得すると思わないと相談しない

スポンサードリンク

なんかあったら相談してくれよ!
よく聞く言葉かも?
もしかしたら自分が発してるかも

そういわれて相談しますか
どうだろう?

しないかも、、、

相談する条件を考えてみる

相談しやすい人
どんな人だろう?
話しやすい
物知り
親身になってくれる

これはあるかも
でもそういう人には言われなくても
相談してるような
、、、

そうか、相談すると得する人には
相談するのかも

便宜を図ってくれる
物事が通りやすい
権力がある

その得する量と相談のハードルを比較して
相談する、しないが決まるのかなあ

相談しやすい人が自分のなりたい姿なので
しやすい人になりつつ、
相談した方が得するように
なればいいのかな?

「thanks」 高野寛

朝霞台から北朝霞へ 東上線から武蔵野線へ

関連記事

  1. ゲームで覚えるヨロシ

    ゲーム禁止みたいなのが自治体で出たらしいですが、、、最近のツ…

  2. 物事は重なるものだから

    なんかやらないといけないこと溜まってるなあよくあるそうなるのは、あ…

  3. 定期的にくじければいい

    まいったなこれはアカンなんか調子がでない…

  4. 円満秘訣 仲良くなれる方法を考える

    流石に結婚式に行くことは減ってきましたが参加するとなぜか登壇枠をもらい…

  5. 円満秘訣 一緒に掃除する

    家の掃除どのくらいの頻度でやってますか?…

  6. プロジェクトマネジメント研修 開幕!

    会社ではPMOに所属しており、プロジェクトのトラブルをゼロにする野望…

  7. 任せるなら疑うな

    組織にいて仕事をしていると任すこと、任されることたくさんある…

  8. チームが自然に生まれ変わる前に「自分自身のリーダ…

    チームが自然に生まれ変わる認知科…

PAGE TOP