得すると思わないと相談しない

スポンサードリンク

なんかあったら相談してくれよ!
よく聞く言葉かも?
もしかしたら自分が発してるかも

そういわれて相談しますか
どうだろう?

しないかも、、、

相談する条件を考えてみる

相談しやすい人
どんな人だろう?
話しやすい
物知り
親身になってくれる

これはあるかも
でもそういう人には言われなくても
相談してるような
、、、

そうか、相談すると得する人には
相談するのかも

便宜を図ってくれる
物事が通りやすい
権力がある

その得する量と相談のハードルを比較して
相談する、しないが決まるのかなあ

相談しやすい人が自分のなりたい姿なので
しやすい人になりつつ、
相談した方が得するように
なればいいのかな?

「thanks」 高野寛

朝霞台から北朝霞へ 東上線から武蔵野線へ

関連記事

  1. プレッシャーを減らす極意

    会議の司会や講演前に立って主体的に話すことが多くなりました…

  2. 体が硬いんです 対策!

    私、思い切り体が硬いです体が硬いと、、、肩こり腰痛寝…

  3. 成果物志向とプロジェクトマネジメント志向

    今回の研修はコミュニケーションマネジメントを主にしていますが、…

  4. 同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

    私は中高一貫校卒です中学受験組ですそうなると地元と希薄にな…

  5. 立て直す時間 もらっていい

    うまくいかないことどうしようもないこと滞っていること…

  6. 事実からスタートすればいい

    嬉しいこと楽しいこと不安なこと怒ってることたくさんあると…

  7. 具体化と抽象化のはざまで

    第10回目は札幌例年この時期に来ています研修講師をやる時…

  8. 昔のWEBチャット廃人はプロンプトエンジニアやれ…

    1990年代後半の話ですがインターネット黎明期にWEBチャットやI…

PAGE TOP