品質は個性 個性を味わう

スポンサードリンク

品質は個性
SQiPの基調講演だったかで聞いた言葉

私なりに解釈してみる
品質にはグレードとクオリティがあるのだが
それは置いといて、、、

品質の作り込みには時間がかかる
時間かけれてないものはそれなりだ
誰かがその作り込みのために時間をかけてる

モノを手に取った時に
その人や時間を感じてみよう

モノの個性を感じてみよう
味わってみる

そうすれば深みがでてくる
そんな生き方がいい

今年も晴れでした 墓参りへ

下赤塚 カフェトモチートで本日のパスタを

関連記事

  1. 乗り越えられない壁は現れない

    精神的に疲れることは多々ある乗り越えられない壁は目の前には現れな…

  2. ギフトメッセージをもらう

    EEUPという組織のエンゲージメントをあげようという分科会をやっ…

  3. 無駄なストレスを減らす工夫

    世の中が複雑なのでストレス要因は多い本当に多い…

  4. コツコツ積み上げて資料を作る

    プロジェクトマネジメント研修の資料を自分達で作り始めて早…

  5. 風を感じてくるが良い

    ストレス解消方法人それぞれですが私のストレス解消方法は歩…

  6. 安定は衰退の前兆

    気楽にやりたいなあ楽したいなあ安定って大事だなあ…

  7. hello Asakadai

    引越ししました午前中に役所と警察署で手続きして午後から引越…

  8. 誰かのアウトプットは他の誰かのインプット

    社会はサプライチェーンで動いてる仕事だって似たようなもん…

PAGE TOP