品質は個性 個性を味わう

スポンサードリンク

品質は個性
SQiPの基調講演だったかで聞いた言葉

私なりに解釈してみる
品質にはグレードとクオリティがあるのだが
それは置いといて、、、

品質の作り込みには時間がかかる
時間かけれてないものはそれなりだ
誰かがその作り込みのために時間をかけてる

モノを手に取った時に
その人や時間を感じてみよう

モノの個性を感じてみよう
味わってみる

そうすれば深みがでてくる
そんな生き方がいい

今年も晴れでした 墓参りへ

下赤塚 カフェトモチートで本日のパスタを

関連記事

  1. 不安感を言語化する練習

    ぼんやりした不安もってる人多いだろう私もそう…

  2. 「新たなるチャレンジ」 記事5選

    madowindahead.info作者の門屋浩文です。1月…

  3. 作業で終わるかノウハウになるか

    物事を進めるにはいろんな作業がある日々やってると思う…

  4. 限界と限界がないことを知る

    限界と限界がないこと相反してる内容だけど生きてれば両方を…

  5. 無視するよりも受容する

    まいったなこれというもの結構遭遇する無視…

  6. 運の良さを仲間に引き継ぐ

    運がいいですか?友人で運について研究してる人がいますが俺…

  7. 取り戻すには慣れた場所へ

    疲れたり悩んだり高ストレスだったりして自分が浮き足立ってるな…

  8. やってきたことは裏切らないから

    なんだかんだ言ってここに辿り着くそういうのが人生だと思っ…

PAGE TOP