品質は個性 個性を味わう

スポンサードリンク

品質は個性
SQiPの基調講演だったかで聞いた言葉

私なりに解釈してみる
品質にはグレードとクオリティがあるのだが
それは置いといて、、、

品質の作り込みには時間がかかる
時間かけれてないものはそれなりだ
誰かがその作り込みのために時間をかけてる

モノを手に取った時に
その人や時間を感じてみよう

モノの個性を感じてみよう
味わってみる

そうすれば深みがでてくる
そんな生き方がいい

今年も晴れでした 墓参りへ

下赤塚 カフェトモチートで本日のパスタを

関連記事

  1. コロナの生まれたあの星で

    この話は2020年前半の状況から考えたフィクションです…

  2. 正解のない課題に立ち向かってることの方が多い

    なんだか手応えがない答えがわからないうまくいってるのだろ…

  3. 資料からリスクを察知できる奴になりたい

    生業としてPMOしています予防系でエンタープライズ系トラ…

  4. 風景のようにブログを提供する

    この記事は ブログについて語るアドベントカレンダー Advent C…

  5. 解決しようとしないから、たどりつくこと

    逆説的な話になりますが解決しようとしないことが、いい結果になるこ…

  6. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  7. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  8. 他力と自力 他力本願

    他力本願どう言う意味でしょうか?自力本願この言葉はないな…

PAGE TOP