品質は個性 個性を味わう

スポンサードリンク

品質は個性
SQiPの基調講演だったかで聞いた言葉

私なりに解釈してみる
品質にはグレードとクオリティがあるのだが
それは置いといて、、、

品質の作り込みには時間がかかる
時間かけれてないものはそれなりだ
誰かがその作り込みのために時間をかけてる

モノを手に取った時に
その人や時間を感じてみよう

モノの個性を感じてみよう
味わってみる

そうすれば深みがでてくる
そんな生き方がいい

今年も晴れでした 墓参りへ

下赤塚 カフェトモチートで本日のパスタを

関連記事

  1. 夢と現実 両方語れ

    現実に即した対応論とこうありたい野望や夢どっちかに偏った…

  2. 勝負強いのは大負けしないこと

    あなたは勝負強い人ですか?どうでしょうでも、勝負強いって…

  3. リスク態度を合わせる

    リスク管理できてますか?なかなかハードル高い管理かも…

  4. よく行く場所と時間の関係

    高校時代のアンケートで「よく行く場所は?」との問いに「学校」とい…

  5. 感情は言葉にしてみる

    否定的な感情で心が支配されることあると思うそういう時は気…

  6. よいフィードバックを繰り返す

    自ら成長するようになっていくなかなか難しいミスしたくないとい…

  7. 自分の時間をどこに使うか

    時間は有限です当たり前のことなんですが行動にもしかしたら反映…

  8. そこには事実と対策があるだけ

    完成したうまくいった元気だぜと終わってない…

PAGE TOP