品質は個性 個性を味わう

スポンサードリンク

品質は個性
SQiPの基調講演だったかで聞いた言葉

私なりに解釈してみる
品質にはグレードとクオリティがあるのだが
それは置いといて、、、

品質の作り込みには時間がかかる
時間かけれてないものはそれなりだ
誰かがその作り込みのために時間をかけてる

モノを手に取った時に
その人や時間を感じてみよう

モノの個性を感じてみよう
味わってみる

そうすれば深みがでてくる
そんな生き方がいい

今年も晴れでした 墓参りへ

下赤塚 カフェトモチートで本日のパスタを

関連記事

  1. 一人の時間があるから人に優しくできる

    同僚とじっくり仕事に向き合ったり仲間と騒いだり、語り合ったり…

  2. 制約条件を外した改善は意味をなさない

    改善活動いろんなところでやられているPDCAだったり、QC7…

  3. チームが自然に生まれ変わる前に「自分自身のリーダ…

    チームが自然に生まれ変わる認知科…

  4. 納得にかける時間

    納得にかける時間なにかをするときに心を作る時間私は大事に…

  5. 「この人がいたら安心する」ような奴

    ふとありたい姿ってなんだろうと考えることがあったり気がついたりする…

  6. 相手を応援すると自分に返ってくる

    誰かを応援するといつも間にか自分に返ってきて、自分も応援しているよう…

  7. 悔しいのはありたい姿がある証拠

    悔しさ感じる時、ありますよね一緒に悲しさや情けなさを感じたり…

  8. 肩こりを減らす

    生きていれば、肩がこるとがあります肩こり減少に向けて実践して…

PAGE TOP